ヘッダーのタイトルイメージ

2008年10月29日水曜日

ぶらり広島散歩紀行その1

広島駅ビルASSE(2008年10月11日)

元々は某国営放送のBS番組公開収録のため、訪問する予定だった広島ですが、番組のテーマが変更され、ライトノベルが原作の某夙川付近が舞台となっている作品から別の作品に変更され、変更された作品を一度も見たことがない私としては公開収録に行くことに意義を見いだせず、やむなくかつて居住していた広島を大阪からぶらり散歩気分で散策することとしました。


広電・広島駅・グリーンライナー(2008年10月11日)

とりあえず、ホテルにチェックインするため、市内中心部へ広電に乗って移動します。広島では路面電車とバスをうまく使うことが移動をスムーズにするためのこつです。


逢魔が時の平和記念公園(2008年10月11日)

チェックインも終り、とりあえず八丁堀から紙屋町、本通と経由し、原爆ドームのそばを通り、T字型の橋梁である相生橋までやってきました。相生橋にはまさに逢魔が時に到着しました。


お好み村とお好み共和国(2008年10月11日)

相生橋から広島そごう、在学中には工事中だった地下街・紙屋町シャレオ、立町から新天地(そういえば、新天地は上海にもありましたね。)まであてもなくぶらぶらしていると、さすがにおなかが空いてきました。ちょうど、広島風お好み焼きが食べたくなったので、お好み共和国に入りました。(お好み村は知っていましたが、お好み共和国は知りませんでした。)


広島風お好み焼き(2008年10月11日)

たくさんのネギに少しの紅ショウガをトッピングした正道を行く広島風お好み焼きを久しぶりに堪能しました。やはり、うまい!!広島風お好み焼きはこうでなくてはいけません。しかし、私がいつもやるソースとマヨネーズに青海苔、鰹節をトッピングする(大阪風お好み焼きとのトッピングが)ハイブリッド式の広島風お好み焼きも美味しいのですが、これは邪道です。(しまった!店の名前忘れてもうた。)


夜の広電・胡町(2008年10月11日)

すっかり、夜も更け、良く通っていたゲームセンターにも寄り、まさにあてもない在学中の想い出を偲ぶぶらり広島散歩紀行となってしまいました。折角なので、路面電車写真を撮影し、ホテルへと戻りました。
翌日は、白島線の動画撮影と原爆遺跡の探訪、そして旧呉市電の車両撮影と少しは目的を持って行動することにしました。次回につづく。

2008年10月20日月曜日

新規開業した京阪中之島線に乗車した

大阪市営地下鉄・堺筋線・北浜駅改札口(2008年10月19日)

2008年10月19日は京阪中之島線が開業した日です。そこで、京阪中之島線に乗車することにしました。まず、堺駅より天下茶屋駅を経由し、大阪市営地下鉄堺筋線の北浜駅に降りました。そうすると、従来の京阪本線(北浜駅)の案内とともに京阪中之島線(なにわ橋駅)の案内もありました。(帰りに、なにわ橋駅より北浜駅へ歩きましたが、多少歩くことになりました。


京阪・京阪本線・京橋駅・次列車案内表示(2008年10月19日)

京阪本線に乗り、京橋駅に向かいました。京橋駅の次列車表示には京阪本線の淀屋橋行きに加え、中之島線の中之島行きがありました。


京阪・中之島線・中野島駅・7200系(区間急行)(2008年10月19日)

京橋駅から中之島線に乗り、中之島駅に向かいました。中之島駅には新塗装の区間急行が停車していました。京阪電車は順次新塗装に変えていくようです。


京阪・中之島線・中之島駅・3000系(快速急行)(2008年10月19日)

しばらくすると、新型車である3000系の快速急行が入線しました。こちらは従来にはない紺色が使用されています。しかし、開業日のため写真撮影する人たちがたくさんいました。(私ももちろんその一人です。)
京阪は従来のイメージを残しつつ、新塗装に移行していくようで、好感がもてました。


京阪・中之島線・中之島駅・3番線(2008年10月19日)

この中之島駅の3番線の存在が淀屋橋駅同様、いかにも京阪という感じがします。


京阪・中之島線・中之島駅・外の風景(2008年10月19日)

中之島駅の階段を上り、外に出ると、しばらく通っていた関西電力病院とABC新社屋が見えており、なにわ筋を北へ8分ほど歩くと、月に2度、通っている福島駅・新福島駅界隈になります。
再び、地下に潜り、なにわ橋駅・北浜駅・堺駅と戻り、いよいよ堺まつりの撮影となります。
次回は我が故郷の「堺まつり」と思いきや、その1週間前に行った第二の故郷「ぶらり広島散歩紀行」を報告する予定です。

2008年10月12日日曜日

優勝を逃すとは、orz。

あれだけ早くマジックが出たのに。
あれだけ2位以下とゲーム差を開けていたのに。
あれだけ最初から1位をキープしていたのに。
最後の最後で優勝を逃すとは。
しかも、よりによって巨人相手に。
1973年(昭和48年)以来の悲劇、屈辱。
でも、まだ今シーズンは終わったわけではない。
あの阪神の暗黒時代、
シーズンがすっかり終わっていたこの季節、
まだシーズンが続いている。
まだ諦めてはいけない。
まだ日本シリーズへの道が残っているから。

2008年夏の旅日記その8~新快速と嵐電

JR北陸本線・敦賀駅・新快速(2008年8月16日)

敦賀で一泊した後、新快速電車に乗り、京都に向かいました。新快速も敦賀まで来るようになったので、京阪神地方との連絡が便利になりました。
とりあえず、嶺南地方名物の鯖寿司を購入し、車内で昼食をとることを考えました。


JR西日本・京都駅ビル(2008年8月16日)

しかし、鯖寿司を食べる機会もなく、1時間半ほど新快速電車に揺られた後、京都駅に到着しました。京都は盆地の都市なので、一日前の立山連峰とは比較にならない暑さでした。


京都市営地下鉄・東西線・太秦天神川駅(2008年8月16日)

京都駅から京都市営地下鉄・烏丸線と同・東西線を乗り継いで、京津線の乗り入れ車で太秦天神川駅に向かいました。


福井・嶺南地方の鯖寿司(2008年8月16日)

東西線の西の終点である太秦天神川駅でようやく鯖寿司を食べることができました。鯖街道ではありませんが、嶺南地方で手に入れた鯖を京都で食べることになってしまいました。


京福電気鉄道・嵐山本線・嵐電天神川駅(2008年8月16日)

この地下鉄太秦天神川駅は嵐電との接続駅となっています。嵐電では嵐電天神川電停となっています。この嵐電天神川電停は新たに設置されたもので、高規格の立派な電停となっています。



JR西日本・京都駅・特急はるか(2008年8月16日)


嵐電で新たに設置された電停、名称が変更になった電停を撮影した後、京都駅に戻り、奮発して特急はるかで(西九条駅まで)帰りました。
夏の旅日記は(執筆時にはすっかり秋になりましたが、)これで終わりです。
次回の旅日記はぶらり広島の旅です。

2008年10月6日月曜日

大当たり!

久しぶりの競馬ネタです。
スプリンターズステークス開催日の阪神12Rを久しぶりにBETしました。
ろくな準備もせず、人気順だけで三連複を購入したところ、まぐれ当たりで741.9倍の配当をゲットしました。
これで阪神優勝祝勝会も無事に開催できるというものです。あとは阪神が優勝するだけです。