ヘッダーのタイトルイメージ

2012年7月31日火曜日

放課後ティータイムが全員揃いました。


日本橋筋からオタロードにかけてのパーツ物色の後、なんさん商店街にあるゲームセンターに入りました。なんといっても大阪市内はかなり蒸し暑かったため、店内でしばらく涼んだ後、注目台となっていた中野 梓のSQフィギュアをとることができました。



ということで、放課後ティータイム5人の集合写真を撮影しました。前の唯に焦点が合っているため、後ろの2人がぼけてしまいました。
全員そろえるのに半年かかりましたが、とりあえず満足しています。

臨時に堺へ行きましたので。

諸般の事情で、土曜日に転勤前の事務所へ行くことになりました。
用事が済んだ後、せっかく堺に来ていることもあり、毎度おなじみの堺浜楽天温泉に向かい、そこで温泉に浸かり、足裏マッサージをした上、一晩泊まり、久しぶりに大阪の街と鉄分補給をしておこうと思います。



堺駅前に自家用車を駐車し、堺駅から南海本線でまず難波駅に出ました。南海の難波駅から近鉄の大阪難波駅まで地下道を歩いているにもかかわらず、ムンムンと蒸し暑さが私の体から大量の汗を噴出させています。
大阪難波駅で旧生駒トンネルの見学ツアーのキャンセル待ちがないことを確認すると、近鉄電車で鶴橋駅に向かい、JR大阪環状線に乗り換えました。
JR大阪環状線の桃谷駅で動画撮影をしばらく行いましたが(上の写真のように静止画も撮影しましたよ。)、さすがの暑さに次の目的地である日本橋筋商店街に向かいます。



 桃谷駅からJR大阪環状線で天王寺駅に向かい、上の写真のとおり、天王寺駅で少し阪和線を撮影した後、天王寺駅で地下鉄御堂筋線に、次の動物園前駅で地下鉄堺筋線に乗り換え、恵美須町駅で下車しました。
恵美須町駅から堺筋を徒歩で北上し、途中、餃子の王将の前で西のメロンブックス方面へ曲がり、通称オタロードを北上しました。途中のPCパーツの物色をしていたのですが、特に成果もなく、ゲームセンターに突入しました。ここではHTT最後の一人を取りに入ったのですが、これは次のネタで述べます。
無事に目的を果たした後、次は道具屋筋の業務用商品を扱うスーパーに入り、皮蛋(ピータン)、業務用カレー缶及びとんでもない業務用デザート材料を購入しました。これはHTT最後の一人の次のネタで述べます。



いろいろと寄り道をした後、ようやく南海の難波駅に戻りました。しんどかったので、普通車で堺駅まで帰ることにしました。
堺に戻り、自家用車に乗り込み、大浜出入口から、阪神高速4号湾岸線、5号湾岸線、3号神戸線、第2神明道路、国道175号線を経由して、自宅に戻りました。途中、伊川谷のゲームセンターでゲームをし、加東市にあるディーラーで車を洗浄しましたが。

2012年7月23日月曜日

イオンモール神戸北でプラスマイナスの漫才を見ました。

この週末(7/21、7/22)はほぼ家で寝て過ごしていましたが、先日ギターの弦を交換したので、ギターの弦を購入しに、イオンモール神戸北へ向かいました。



3階にある楽器店でギターの6種の弦を2セット購入し、2階の本屋で本を物色した後、外に出ると、何やら下の方から賑やかな声が聞こえてきました。気になったので、上から下を覗いてみると、1階のイベント会場で司会を務めていたプラスマイナスが漫才をしていました。
モノマネを絡めたネタで私も面白いと感じましたし、会場を沸かしていました。
大阪で漫才や落語を見るのもよいかもと感じた日でした。

2012年7月2日月曜日

今回は御坂美琴です。


西宮・甲陽園にあるケーキハウスツマガリでケーキとクッキーを購入した後、夕食を食べるため、イオンモール神戸北に立ち寄りました。楽器店でギターコード表を購入した後、近くにあるゲームセンターに入り、御坂美琴のセガ・プレミアムフィギュアがあったので、ゲットしてまいりました。
右手にコインをセットし、超電磁砲(レールガン)を射出しようとしているところです。躍動感があり、プライズとしては良いのではないかと思います。

記事をみたら、つい。

いつも閲覧しているkinboo氏のブログでツマガリが取り上げられているの見て、思わず西脇からツマガリに行くためだけに西宮まで行くことにしました。
ケーキを4種類購入し、クッキーも事務所の職員と東京から来る上司分購入しました。ケーキは無事に自分の腹の中に納まりました。やはり、ツマガリのケーキは美味しいですね。
時間が夕方近くだったので、イオンモール神戸北で夕食をとることにします。

育てている丹波黒大豆が花をつけました。


蒸し暑い季節になってきましたが、育てていた丹波黒大豆が花をつけました。葉と比べても明らかに小さいため、上の写真では良くわかりませんが,ラベンダー色の花が咲いています。



上の写真は大豆の花部分を拡大したものです。5mm前後の小さな花です。大豆の花は咲いたときにはすでに自家受粉しているとのことで、豆ができるのが楽しみです。