ヘッダーのタイトルイメージ

2013年12月28日土曜日

さらばTramway Killer号その2 ~ 愛車との別れ


西脇の旧自宅に戻り、所有物の譲渡、売却及び廃棄のため、西脇周辺のリサイクルショップや「北播磨清掃事務組合みどり園」だけでなく、神戸市西区にあるリサイクルショップへ行ったりと、最後の最後で自家用車をこき使うこととなりました。
ちなみに、上の写真は行きつけの神戸市西区にあるゲームセンターです。このゲームセンターに行くようになったのは、「涼宮ハルヒの籤引で西摂津、東播地区を駆け回った。」で訪問したことがきっかけです。



さて、自動車を使用する全ての用事が終了し、いよいよ中古車業者への引き渡しとなりました。もともと、ドライブは嫌いだったはずなのに(路面電車好きの私が名付けた名称でもわかると思いますが)、運転できなくなると急に寂しくなるものです。特に車両運搬用トラックにTramway Killer号を載せられている姿をみると、脳内に「ドナドナ」がBGMに流れ、さらに寂しくなっていきました。
姿が見えなくなるまで、Tramway Killer号を見続け、旧自宅へと戻りました。
翌日、高速バスと新幹線を乗り継ぎ、東京への帰途につきました。

2013年12月8日日曜日

さらばTramway Killer号その1 ~東京西脇ラストラン

時系列は半年以上前の4月に戻ります。西脇から東京へ転勤するにあたり、私の足として4年間働き続けたヴィッツを売却することになりました。その売却前に東京の新居に最低限の荷物を運ぶため、西脇から東京へ運転しましたが、本格的な引越及び車を売却するため、4/11深夜、東京から西脇へ自動車で運転することにしました。

では東京から西脇へ向かうTramway Killer号による最後のドライブとなります。

2013年12月6日金曜日

2013年岡山旅行その3、新幹線・姫路駅編


岡山電気軌道の東山車庫を後にし、岡山市内で路面電車撮影を実施した後、JR岡山駅に戻ってきました。駅前では鉄道の日イベントが開かれており、イベントで出店していた津山ホルモンうどんを食べ、その後、新幹線で東京方面に向かいました。

帰路を飛行機ではなく、新幹線を選択した理由の一つとして、姫路駅に立ち寄り、新幹線通過を動画撮影しようと考えたからです。

ということで、姫路駅で撮影した動画を埋め込んでおきます。
本当は、この姫路駅で「えきそば」を食べ、在来線に乗り換え、神戸三宮経由で新大阪に向かう予定でしたが、用意した切符が新幹線用の回数券であり、一度新幹線の改札から出た場合、無効となるため、泣く泣く新幹線で新大阪駅に向かいました、新幹線改札口の向こう側に「えきそば」の「まねき」が見えていましたが。

姫路からは自由席で移動することになりました。三連休最終日であることもあり、車内は人でいっぱいであり、立ち席で新大阪まで移動しました。新大阪で(自分のための)551の豚まん等大阪土産を購入した後、新大阪発の車両で東京まで戻り、この旅は終了しました。

2013年12月5日木曜日

2013年岡山旅行その2、岡山電気軌道編

岡山空港からリムジンバスに乗り、岡山駅まで向かいます。
ルートは下記の通りです。


山間の県道、岡山北バイパスを経由し、岡山駅まで30分のバスの旅となります。

岡山駅に到着しました。桃太郎像の存在が岡山に来たことを感じさせます。この岡山駅から岡山電気軌道に乗車し、東山電停まで向かいます。

2013年11月17日日曜日

2013年岡山旅行その1、羽田空港~岡山空港編

日比谷公園での鉄道フェスティバルに参加した翌日、鉄道の日関連イベントで岡山電気軌道の東山車庫が一般公開されているため、岡山へ向かいました。
この2013年岡山旅行について、下記のとおり、全3回で報告いたします。
  1. 羽田空港~岡山空港編(今回)
  2. 岡山電気軌道編
  3. 新幹線・姫路駅編
第1回目は羽田空港から岡山空港へ向かう途中の空からの景色についてお伝えしたいと思います。

さて、羽田空港から岡山空港への飛行機のルートは大まかに次のようになります。

羽田空港
 ↓
神奈川県・相模地区
 ↓
富士山山頂・赤石山脈
 ↓
名古屋市
 ↓
京都市
 ↓
大阪府北摂地区
 ↓
兵庫県東播地区
 ↓
播磨灘
 ↓
岡山空港

2013年10月14日月曜日

第20回 鉄道フェスティバルに行きました。

10月は鉄道の日関連のイベントが続きます。そこで、車庫見学でもない、東京のイベントだったので、行くのを控えていた日比谷公園で実施された「第20回鉄道フェスティバル」に行くことにしました。
目的地は日比谷公園なのに、なぜか千代田線の霞ヶ関駅から行くことにしました。



ということで、霞ヶ関駅を出ました。仕事でも行くようになった経済産業省別館を見つつ、日比谷公園に向かっていると、「再稼働反対、再稼働反対」という声が聞こえてきました。どうやら原発の再稼働反対のデモ行進のようです。幟を立てながらの行進、労組用語で「桃太郎行進」というようですが、まさに目の前で行われていました。電気を必要とすることが多い鉄道のイベントの隣で、原発再稼働反対のデモが行われているというのも何とも皮肉な話ではありませんか。今回はあくまで鉄道の日イベントが目的なので、赤信号が青に変わった後、左折せず、まっすぐ進みました。



会場に入ると、JR各社(北海道は除く)、民鉄各社、関連団体及び関連企業のブースのテントが数多く設置されていました。
私はとりあえず、JR西日本のブース、関西大手私鉄5社(阪神、阪急、京阪、近鉄、南海)と広島電鉄を立て続けに訪れ、グッズを購入していきました。



ゆるキャラのイベントも行われていたようで、関東ではおなじみではないJR西日本のICOCAカードのイコちゃんがいました。イコちゃん以外の鉄道系ゆるキャラがたくさん参加していました。



日比谷公園でゆっくりした後、帰途につきました。「桃太郎行進」とイコちゃんを見たというわけではありませんが、明日は両者に関連する場所に行きます。

埼玉県に行って参りました。

この土曜日に久しぶりに鉄道撮影のため、埼玉県に参りました。実は埼玉高速鉄道の車庫公開イベントを誤認しておりまして、1週早く浦和美園駅に来てしまいました。
折角なので、鉄道写真を撮ることにしました。



まず、埼玉高速鉄道の2000系車両を浦和美園駅で撮影しました。
印象的なのは、この日は埼玉スタジアムで浦和レッズと川崎フロンターレの試合があったため、赤い軍団が続々と浦和美園駅を降りていくことでした。



浦和美園駅から一駅東京方面に進み、東川口駅へ移動し、武蔵野線を撮影しました。ここでは同じく鉄道ファンの3歳年上の方と30分ほど話をしました。



東川口駅から武蔵浦和駅まで移動し、埼京線に乗り換え、戸田駅でしばらく埼京線と新幹線を撮影しました。
この後、池袋駅で夕食をとり、自宅へと帰りました。

2013年7月17日水曜日

最終の新幹線に間に合わなかった。

三連休明けの2日間、西脇へ出張してきました。
最終日の最後でバタバタすることとなり、予定のバスに乗ることができませんでした。
Y藤さんの協力もあり、新三田からJRにのることができましたが、大阪駅に着いた時には、東京行き新幹線最終電車が新大阪を発車した時刻でした。
明日の始業に間に合わせるため、名古屋まで新幹線に乗り、名古屋から夜行バスに乗ることにしました。予定では間に合うはずです。明日のため、早速寝ます。おやすみなさい。

2013年7月15日月曜日

投票完了しました。

西脇に仕事の出張が入ったので、西脇市役所で期日前投票を行なって参りました。

これで心置きなく、開票日を迎えることができます。

2013年7月7日日曜日

参議院議員通常選挙が公示されましたね…

平成25年7月4日、第23回参議院議員通常選挙が公示されました。今回の選挙は与党の経済政策である「アベノミクス」や憲法改正等が争点となり、また、衆参のねじれが解消されるか否か注目される重要な選挙となりそうです。
今回も投票する予定ですが、4月に兵庫県を転出し、5月に東京都に転入したため、兵庫県西脇市の投票所入場券が私の手元に届きました。しかも、兵庫県知事選挙に取消線が入った物が(とほほ)。
私にとっては2009年の第45回衆議院議員総選挙と同じシチュエーションとなりますが 、日本の未来のため、また、兵庫県のことも考え、出張があれば、西脇市で投票をするつもりです。
ところで、今回の選挙開票特番はテレビ東京で見ようと思います。前回の衆議院議員総選挙の時には話題になりましたし、また、久しぶりにテレビ東京系が見ることができる地域にいるのですから。

2013年6月16日日曜日

久しぶりの投稿です。

本当に久しぶりの更新となりました。
実は、4月以降も仕事がバタバタしているため、ろくな更新もできませんでした。



まだ、土日も落ち着きそうにないので、しばらくは簡単なアップしかできないと思います。
なお、今回はJR山手線の写真をアップしておきます。西日暮里駅から田端駅方面を望むように、E231系500番台の車両を撮影しました。
西脇時代は自動車を使うことが多かったので、鉄道写真を撮ることがあまりなかったのですが、東京ではたくさん撮ることにします。

2013年4月14日日曜日

選りに選ってこんな時に

土曜日の地震には驚きました。既に堺の定宿となっている堺浜楽天温泉で疲れのため、ぐっすり寝ていたとき、けたたましい音で騒いでいるiphoneで叩き起こされました。寝ぼけ眼でiphoneを見ると緊急地震連絡を受信しており、どこでと考えているうちに強い揺れを感じ地震ました。これで一気に目が覚め、他の客も起き上がりました。緊急地震速報には、津波の可能性が示唆されていました。
「げっ!津波!?そんなこと言われてもここ(堺浜)海岸線やで!」
すかさず、NHKの緊急ニュースを確認すると、震源地は淡路島でしたが、津波の心配はないとのこと。ホッとしましたが、選りに選ってという感じでした。
というのも、実は4月より東京に住んでおり、西脇での転居に伴う荷物の搬出作業が終わったため、偶々、堺浜に宿泊していました。東京にいれば、地震を感じることもなく、西脇なら津波の心配は不要だったわけで、本当に選りに選ってでした。

2013年1月3日木曜日

謹賀新年2013年及び阪堺電車推進運転乗車報告

明けましておめでとうございます。2013年もよろしくお願いいたします。
とは言え、2012年の10月から12月までのように、記事を1本もあげることができないかもしれませんが、ぼちぼちと文章を綴っていきたいと思います。

さて、2011年及び2012年は元日に徳島へすぐ移動していたため、例年行っていた住吉大社への初詣をしていませんでした。(このため、両年は初詣が十日戎の西宮神社となっていました。)そこで、2013年は徳島へ行く前に、弟のどりあんと住吉大社に行くことにしました。



住吉大社への交通手段を迷うことなく、路面電車である阪堺電車を選択し、住吉鳥居前電停をめざし、天王寺駅前行きに乗車しました。
宿院、大小路及び花田口と乗客が増えてきて、座席は全て埋まり、立っている乗客で多数いる状態になりました。

ところが、花田口を過ぎた後、電車の進行方向の信号が青にもかかわらず、電車はゆっくりとおよそ20km/hくらいの速度で進み、どうしてこんなに遅いのだろうと感じていました。

妙国寺前での乗降手続が終了した後に遅かった原因が判明しました。乗車したモ606号が故障したとのことでした。そして、妙国寺前で運転できなくなったとのことです。
「元日早々、電車の故障に遭うなんて幸先悪いわ。」
『いやいや、故障なんて滅多に起こらないから、むしろ幸先ええで。』
どりあんと私が会話していましたが、おそらく不謹慎ながらラッキーと思ったのは私だけで、他の人はアンラッキーだったのでしょう。



「申し訳ありませんが、連結器を取り出しますので、お立ち願いますでしょうか。」
我々が座っている座席の対面の乗客に対し、運転士が本社か後続の車両に連絡をとりながら、述べました。
『へえ~、あの連結器は座席の中にあったんや~。』
と私が、ビデオで撮影したとたん、他の乗客が次々と携帯電話で撮影しました。



連結器は上の写真にあるような金属製の器具です。この連結器はあくまで故障した車両を収容、回送するためのものなので、通常の輸送に用いられません。



「電車故障により、この電車の運行はここで中止いたします。後続の電車にお乗り換えください。」

そこで、我々2人は最初に乗車したモ606号(上の写真:手前の車両)から後続のモ708号(上の写真:奥の車両)に移りました。
ちなみに、モ606号の乗客の半分程度が移っただけで残りはここで降りたようです。運賃の200円を払っている様子もなかったようですが。阪堺電気軌道の旅客営業規則(阪堺電気軌道と旅客との運送契約に適用する条件として定めた運送約款)がどうなっているかわかりませんが、少なくとも阪堺電気軌道の公式ウェブサイトでは1回乗車につき、200円の運賃を払うことになっており、旅客営業規則の内容によっては、契約不履行、いわゆる無賃乗車になるかもしれませんので、十分に注意する必要があります。



妙国寺電停よりモ606号-モ708号の連結運転が始まりました。動力及び制御を後ろのモ708号で行っているので、いわゆる推進運転となります。
通常、車両を運転するときは、車両の最前部の運転室で操縦(牽引運転)しなければなりませんが、今回は前の車両が故障しているので、後ろの車両で操縦しています。(軌道運転規則第47条)
では、前方の確認はどうしているのかというと、



前の車両に故障した車両の運転士が前方を注視するために立っており、緑と赤の旗で後ろの運転士に進めと止まれを指示していました。(軌道運転規則第48条)
緑が進め、赤が止まれのようです。上の写真は緑の旗で進めを指示している様子を示したものです。
この推進運転の間は安全のため、かなりゆっくりと進んでいました。おそらく15km/h以下で走っていたと思います。(軌道運転規則第54条)



この推進運転は車庫のあるあびこ道まで続き、乗客を全てこのあびこ道で降ろした後、天王寺駅前行きだったモ708号はあびこ道で運転を中止し、進行方向を反対に変更し、牽引運転であびこ道の車庫へ向かいました。
この後、天王寺駅前行き及び恵美須町行きが到着し、多くの乗客は先発の天王寺駅前行きに、我々2人は次発の恵美須町行きに乗り換えました。



無事に住吉鳥居前に到着し、住吉大社に初詣することができました。
ちなみに、おみくじを引いた結果は「小吉」でした。凶の多い住吉さんでは良い方ではないでしょうか。

なお、おみくじによると、
対人運:飾らない自分を認めてくれる人を得よう。
仕事運:無理せずなるがままにまかせよう。
金運:あくなきお金への執着はあなたのよいところをなくします。
成功のカギ:自分を磨く。

上記のことをふまえながら、今年も頑張っていきたいと思います。