ヘッダーのタイトルイメージ

2003年12月23日火曜日

阪堺線堺市区間の話

今年もあと1週間となりました。「新阪堺調査局」「しゅらく写真館」の更新は今回ありませんでしたが、今年中にあと1回こちらの方も更新したいと思います。
さて、東京にいるので、全然知らなかったのですが、今月上旬に阪堺電軌(2代目)側から堺市に対し、堺市内区間について廃止も含めた協議を行ったことを 先週知ることとなりました。しかも、ホームページ等ではなく、一通のよみうりテレビの記者の方からの取材申し込みで知りました。(念のため、よみうりテレ ビにも確認をしました。)取材はお断りましたが、こんなこともあるものなのですね。でも、私は今まで新阪堺線(芦原橋~浜寺)は数多く取り上げていました が、阪堺線(恵美須町~浜寺駅前)は一度も取り上げていなかったんやけどなあ~(上町線はありますけど)。
さて、今週の競馬ですが、武豊騎手が前人未踏の年間200勝を達成するか注目される開催となりました。私の馬券の方はさっぱりでしたが、武豊騎手は今週3勝し、199勝となりました。来週には200勝を達成するものと思われます。私も武豊騎手にあやかりたいですね。

2003年12月15日月曜日

競馬戦績報告40

今年もいよいよあとわずかです。今年の更新もあと1回ぐらいになるかと思いますが、頑張っていきたいと思います。
さて、今週の競馬はGⅠの朝日杯フューチュリティ・ステークスが行われました。これも舌の噛む名称になってしまい、ほんまに難儀しています。
ところで、今週は競馬に少し時間を割いて、じっくりと特別レースを賭けることにしました。ほぼ全レースについて三連複のみで勝負しました。その結果、久しぶりに回収率100%を超えることができました。いやっ!良かった良かった。
えっ!朝日杯はどうなったかって?それは聞かへん方が身のためちゅうやつですわ。ははは(乾いた笑い)。

2003年12月8日月曜日

競馬戦績報告39

今週もまたまた東京でゆっくりと過ごしました。やっと仕事も一段落することができましたので、ホームページ中の「アニメの部屋」について英語版を書き上げました。とはいえ、果たしてその英語が正しいのか(無責任!)自信がないので、間違えていたら、お知らせ願います。
今週の競馬はGⅠの阪神ジュベナイルフィリーズが行われました。私は阪神牝馬2歳ステークスで良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか?確かにjuvenile filliesとは幼い雌の子馬たちという意味には違いないのですが、わかりにくいと思います。(juvenileという言葉はアベ商の英語版で1度使いましたが。)
なぜ、こんな話をしているかというと、先週に引き続き当たらなかったからです。2歳牝馬のレースはほんとにむずかしいです。何と言っても三連複が376,760円では当たりません。
「やはり阪神ジュベナイルフィリーズも賭けへんほうがええレースです。」

2003年12月1日月曜日

競馬戦績報告38

今週も先週に引き続き、仕事が忙しく、しかも土曜日出勤もあり、日曜日をゆっくりと家で過ごしました。「うーむ、人手が足りんぞ!全く!」
というわけで、今週はジャパンカップダートとジャパンカップの2つのGⅠが行われました。しかし、よくわからん外国馬が入ってくるので、予想が簡単にはできません。しかも、今週は時間がなかったこともあり、結果はろくな物になりませんでした。
一言、「ジャパンカップは賭けへんほうがええレースです。」

2003年11月24日月曜日

競馬戦績報告37

今週は仕事も忙しかったこともあり、3日間ゆっくりと家で過ごしました。このため、「しゅらく写真館」の構成を大改造しました。カテゴリーを4つに分け直しましたので、多少は見やすくなったのではないでしょうか。
さて、今週はマイルチャンピオンシップです。
<今回の勝馬投票券>
14→2、7、8、9、17、18  14番エイシンチャンプを軸にした馬単
18→2、7、8、9、14,17  18番ファインモーションを軸にした馬単
14-18-2
14-18-7
14-18-8          14番、18番の2頭軸の三連複
14-18-9
14-18-17
今回はスプリンターズステークスに引き続いて11番デュランダルがGⅠ制覇を成し遂げ、2着にファインモーションが入りました。3着は3番ギャラントアローなので、かすりもしませんでした。
来週は土日ともGⅠです。頑張っていきましょう。

2003年11月18日火曜日

競馬戦績報告36with箱根旅行及び市電保存館

(2003年11月15日、箱根・大涌谷にて)

箱根では芦ノ湖を航行し、大湧谷で硫化水素の臭いを嗅ぎ、露天風呂に入り、優雅に過ごしました。ただし、箱根登山鉄道の3本のレール(1435mmと1067mm対応用)は見ることはできませんでした。


(2003年11月16日、大阪・市電保存館にて)

翌日の大阪では市電保存舘で実物の大阪市電を見ることができました。私が今まで見てきたのは比較的原形をとどめている広島電鉄の電車や改造により元の姿がわからない鹿児島市電の電車、写真やビデオの大阪市電でしたので、感慨深いものがありました。
また、子供たちが大阪市電の周りではしゃいでいたのはそれほど驚きはしませんでしたが、40代以上の人たちが熱く大阪市電を語っていたのが印象的でし た。聞こうとしなくても聞こえてくるのです。出島に住んでいた女性は懐かしげに大阪市電・三宝線を利用していたときの話を大阪市交通局の職員の方にしてい るのが聞こえていました。彼らには大阪市電には乗ることのなかった私とは一段も二段も違う思いがあるのだと感じました。

さて、今週はエリザベス女王杯です。牝馬三冠を達成したスティルインラブが4冠目を手にするのか、アドマイヤグルーヴが巻き返すのか。古馬牝馬が栄冠を得るのか楽しみな競争となっています。

<今回の勝馬投票券>
5-7-4
5-7-8      5番スティルインラブと7番アドマイヤグルーヴの2頭軸の三連複
5-7-15

7-4-8
7-4-15     7番アドマイヤグルーヴの1頭軸の三連複
7-8-15

(4番メイショウバトラー、8番ヤマカツリリー、15番ローズバド)

今回は武豊騎手騎乗のアドマイヤグルーヴが1着になり、スティルインラブが2着ぐらいになると思いました。後は4番、8番、15番の3頭のうち1頭が来るものと予想しました。
結果は1着、2着は予想通りでしたが、3着を当てることをできませんでした。大阪からの帰りの新幹線では1着と2着しか知ることができなかったので、少し期待しましたが、残念でした。
次週、頑張りたいと思います。

2003年11月10日月曜日

競馬戦績報告35with衆議院総選挙

今週は業務が忙しく、日曜日はゆっくりと休みました(今週は土曜日も出勤でした)。故に、衆議院の総選挙の投票に行ったぐらいで、久しぶりに東京でのんびりと過ごしました。
さて、今週も総選挙以外に勝馬投票券の投票も行いました。秋のGⅠシリーズは今週は休みで、東京競馬場ではアルゼンチン共和国杯が行われました。しんど かったので、今回は東京メインのみとしました。地方馬9番ナチュラルナインが何となく良いように思われたので、この馬を軸にし、買うことにしました。2番 手に6番シャドウビンテージ、後はトニービン産駒の7番エリモシャルマン、8番ハッピールックそして武幸四郎騎手が騎乗する13番アクティブバイオを押さ えることにしました。馬単で9→6、三連複で6-7-9、6-8-9、6-9-13(6番9番2頭軸)、7-8-9、7-9-13、8-9-13(9番1 頭軸)としました。レース中は総選挙に行っていなかったので、見ませんでした。結果はなんと1着13番、2着9番、3着7番となり、大当たりとなりまし た。21,450円の万馬券です。「ああ、もうちょっと買うとったら良かったわ。」
めでたし、めでたし。
これで安心して(大阪)市電保存舘に行けますわ。

2003年11月4日火曜日

競馬戦績報告34with鉄分補給

 (2003年11月2日、岡山電気軌道・門田屋敷電停付近にて)

今回は徳島へ両親・祖母に会いに行くついでに、岡山の岡山電気軌道と大阪の阪神優勝パレードを見に行きました。アホンダラの親父の御陰で、和歌山の紀和駅、国社分界点(と思われる場所)にも行け、親父以外については充実した休日を過ごせました。阪神優勝パレードについてはスペシャル編を参照ください。
さて、秋のGⅠシリーズも進み、今回は天皇賞(秋)です。未だ達成されていない2連覇をシンボリクリスエスが達成するのか注目されています。今回は前に 行くローエングリンとゴーステディがへばるとみて、これらを外していきます。8番モノポライザーと10番ファストタテヤマの2頭軸にした三連複と10番と 11番アグネスデジタルの2頭軸にした三連複を購入することにしました。ヒモは12番カンファーベスト、16番イーグルカフェ、18番シンボリクリスエス としました。その結果は見事シンボリクリスエスは2連覇を達成しました。そして馬券は見事に外れました。(個人的には)めでたくなし。めでたくなし。

11月3日阪神タイガース優勝パレード・スペシャル編

阪神タイガースは日本一は逃しましたが、セリーグの優勝を果たしました。これを祝って大阪のメインストリートである御堂筋を舞台に優勝パレードが行われました。今回、私は心斎橋と本町の間でこのパレードを見ました。その模様をスペシャル編として報告します。
なお、パレードの全体に関しては、朝日放送で放映された「ぶっちぎり生中継阪神タイガース優勝パレードin御堂筋」(私はsky・Aで確認)を参考にしました。


 (2003年11月3日、大阪府商工会館前にて)

地下鉄・御堂筋線の淀屋橋、本町、心斎橋の三駅がパレードを見るのに最も近い駅となります。
本町駅では御堂筋線の出入口は閉鎖され、中央線もしくは四つ橋線の出入口のみが開いていました。大阪市交通局の職員の皆さんが乗客の整理を行っていました。
17番出口(写真の大阪府商工会館にあります。)は平日でも比較的寂しい出入口ですが、この日は人がたくさん利用していたため、昇り降りを分離し、整列して階段を昇り降りしていました。私も地上に出るのに5分から10分はかかりました。


 (2003年11月3日、船場センタービルにて)

 御堂筋と中央大通の交差点にはこのような看板が立てかけられていました。


 (2003年11月3日、博労町にて)

私は博労町3丁目から南船場3丁目北の交差点の間の歩道でパレードを待ちました。パレードカーは幅員44mある御堂筋の中央に通っているので、写真ではこんなに小さくなってしまいます。
強い雨にもかかわらず、写真のように傘をさす人はほとんどいませんでした。


 (2003年11月3日、博労町にて)

ズームを駆使して撮影した写真はたくさんありますが、ぶれたり、ピントぼけが多く、まともな写真はこれだけでした。(しかもトリミングもしています。)

まさに「雨の御堂筋」となった今回のパレードでしたが、無事に終点の新橋交差点まで辿り着き、非常に盛り上がったパレードとなりました。この日の優勝パ レードは御堂筋ばかりではなく、神戸でも行われました。両者を合わせて65万人の観客がいたそうです。来年も是非こういうパレードを見せてもらいたいと思 いました。 

2003年10月28日火曜日

競馬戦績報告33with日本シリーズ

2003年10月27日、日本シリーズは福岡ダイエーホークスの勝利に終わりました。阪神タイガースは残念ながら日本一にはなりませんでしたが、シリーズ3勝で大健闘をしてくれました。チームの皆様、本当にありがとうございました。
ところで、10月25日にテレビ朝日系で放送された番組に私がほんのちょっと出演しました。改めてみてみると、恥ずかしいものですね。
さて、今週の競馬は京都競馬場で行われた菊花賞です。先週に引き続き、三冠馬が登場するかが注目されます。予想は前から宣言しているように17番ネオユ ニヴァースを中心にします。17番の軸1頭ながしで8番ザッツザプレンティ、13番チャクラ、16番ヴィータローザ、18番マッキーマックスを絡めた三連 複と17番と4番ゼンノロプロイの軸2頭ながしで8番、13番、16番及び18番を絡めた三連複を購入しました。
その結果、残念ながらネオユニヴァースは3着となり、三冠馬は誕生しませんでした。1着は8番、2着は2番、3着は17番となり、私の選んだ馬は1着か ら7着に全て入っているにもかかわらず、外してしまいました。三連複はやはり難しい!!

2003年10月20日月曜日

競馬戦績報告32with日本シリーズ

10月19日は京都競馬場でGⅠ、秋華賞が行われました。この秋華賞ではスティルインラブが牝馬三冠(桜花賞、オークス、秋華賞)をメジロラモーヌ以来、17年ぶりに取れるかがかかっています。「17年は長いなあ~。なんせ、阪神も18年ぶりやったし。」
さて、秋華賞の予想ですが、やはり牝馬三冠を目指す17番スティルインラブは外せず、それと2番ピースオブワールドを軸にして、3番オースミハルカ、 10番アドマイヤグルーヴ、14番ヤマカツリリー、16番ベストアルバム、18番タイムウィルテルへ三連複で流しました。
その結果、見事スティルインラブが1着となり、牝馬三冠を達成し、2着は10番、3着は14番となりました。そのため、見事に外れてしまいました。2番 はクビ差の4着となり、「もうちょっとかんばってぇやぁ~。」という結果になりました。同日、東京で行われていた府中牝馬ステークスも同様の結果になりま した。とほほ。
ちなみに、阪神日本一まであと勝です。(とほほ)

2003年10月15日水曜日

長谷の鎌倉大仏にて

この3連休は土曜日が出勤、日曜日は1日中競馬、月曜日は江ノ電に乗ることとなり、ハードな休みとなってしまいました。競馬の話は東京競馬場スペシャル編及び大井競馬場スペシャル編で報告するとして、今回は月曜日について述べたいと思います。

(2003年10月13日、鎌倉大仏にて)

最近、「しゅらく写真館」の取材に行くと、たいがい曇りもしくは小雨が降ることが多く、岐阜、富山、福井、京都及び鹿児島では曇りか小雨に見舞われまし た。(「新阪堺調査局」ではそんなことはないのですが。)それはともかく、朝、王子駅を出るときは晴れだったので、弟を東京駅で見送った後、鎌倉へ行くこ とにしました。鎌倉に近づくにしたがい、雲行きが怪しくなり、長谷に滞在していると、にわかに風が吹き始め、強い雨が降り始めました。そして、放送で「神 奈川県に大雨洪水警報が発令されました。」となり、洒落にならないほどの雨になりました。仕方なく、長谷を立ち去ると、雨が見事に止み始めました。「お い。長谷の地は俺を受け入れへんのかい。まったく。」
それなりに、写真は撮れたので、良かったのですが。もう少し天気の良いときに鎌倉に行きたいと思います。一応、先祖がいたとされる土地なので。
「新阪堺調査局」と「しゅらく写真館」の更新は次回行いたいと思います。
ちなみに、日本シリーズ開催までいよいよあと3日です。

東京競馬場スペシャル編

オークス、日本ダービー、天皇賞・秋及びジャパンカップをはじめとする大レースが多く行われるのが府中にある東京競馬場です。
大阪から東京に来た私の弟ともに、東京競馬場に行くことにしました。
なお、今回は2部構成となっており、この東京競馬場スペシャル編が第1部、次の大井競馬場スペシャル編が第2部となっています。


(2003年10月12日、府中競馬正門前駅にて)

東京・新宿から特急で東府中まで行き、同一ホーム上で府中競馬正門前行きに乗り換え、同駅で降りると、東京競馬場が目の前に現れます。
なお、東府中駅は東京競馬開催中、特急及び準特急が臨時停車します。


 (2003年10月12日、東京競馬場競馬博物館前にて)

東京競馬場は日本を代表する競馬場なので、いろいろな施設があります。ここは競馬博物館で、競馬の歴史を始め、大竹柵や大土塁(どちらも高さ1.6m)等の展示、自動発馬機やスタータースタンドカーの体験もできます。


 (2003年10月12日、東京競馬場馬場内にて)

馬場内に鎮座する大欅です。ただし、この大欅は欅ではなく、榎とのことだそうです。また、この下には井田是政の墓があります。
この大欅には旧生駒トンネル同様の不思議な話があるとのことです。


  (2003年10月12日、東京競馬場馬場内にて)

東京競馬場の馬場内には岩手競馬の場外発売場があり、この日は盛岡競馬が開催されていました。ここで3レース分を購入しました。京都のメインレースが終わったら、馬券的中を願いつつ、ここを再び訪れることにします。
ただ、この空間だけ東京競馬場ではなくなっていました。


 
この日のメインレースは第54回毎日王冠です。この毎日王冠はGⅠ並に観客が集まる重賞であり、実際に前回、東京競馬場に行ったときのGⅠであるNHKマイルカップ程度もしくはそれ以上に観客がいました。
さて、今回は11番トーホウシデンを中心に、2番マイネルアムンゼン5番エイシンプレストンそして6番ファインモーションに流してみました。


(2003年10月12日、東京競馬場パドックにて)

私が中心に選んだトーホウシデンです。ぜひ1着になってほしいところです。


 (2003年10月12日、東京競馬場馬場内にて)

毎日王冠のスタートが切られました。ファインモーションが先頭に立ち、4コースまで先頭を保ちながらレースが進んでいきました。しかし、最後の直線で後退し、7番バランスオブゲームが1着となりました。
ちなみに、11番トーホウシデンは2着、5番エイシンプレストンは3着でまたもや2着3着となってしまいました。
ちなみに、同日の京都のメインレース京都大章典も10番タップダンスシチー7番ダンツランニングの組み合わせの馬単(7→10と10→7)で購入しましたが、1着10番、3着7番となりました。(またヒシミラクルにやられてしもうた。)


 (2003年10月12日、東京競馬場のパノラマ写真、第4コーナーより)
 
<この日の戦績>
●中央競馬
 東京6R~12R はずれ
 京都9R~12R はずれ
●岩手競馬
 盛岡8R あたり
 盛岡9R~10R はずれ
 (盛岡は1レース当たりましたが、1.1倍の単勝なので的中の内には入らないでしょう。)

中央競馬の回収率は0%、(5700円を使い、0円回収)

岩手競馬の回収率は31.4%(700円を使い、220円回収)
第1部の回収率は3.4%(6400円を使い、220円回収)となりました。

まさに、惨敗というべき結果でした。かすったものはたくさんあったのに!!!
この雪辱を晴らすべく、大井競馬場へ向かいました。

第2部・大井競馬場スペシャル編へつづく!!

大井競馬場スペシャル編

東京には府中にある東京競馬場以外に、地方競馬である大井競馬場があります。大井競馬場はナイター競馬であるトゥインクルレースを行っているのが特徴です。
大阪から東京に来た私の弟ともに、大井競馬場にも行くことにしました。
なお、このスペシャル編は2部構成になっており、この大井競馬場スペシャル編が第2部、東京競馬場スペシャル編が第1部となっています。

 (2003年10月12日、府中競馬正門前駅にて)

京王線で再び新宿駅に向かい、山手線で浜松町駅まで行き、東京モノレールの大井競馬場前で降り、徒歩で歩くと大井競馬場に着きます。
東京競馬場から大井競馬場まで約1時間半で行くことができます。
注)この写真は東京競馬場に入る前に撮影したものです。


  (2003年10月12日、大井競馬場にて)

東京競馬場から大井競馬場に移動している間に、日が沈み、ナイターの照明が灯されていました。
この日の東京競馬場と大井競馬場の観客の違いとしては、東京競馬場は勝負に集中していた人たち以外にカメラを持った人たちも大勢いたのに対し、大井競馬 場では勝負に集中した人たちがほとんどで、カメラを持った人はほとんどいませんでした。(フラッシュが焚けないのも理由だと思いますが。)


 (2003年10月12日、大井競馬場にて)

この大井競馬場には中央競馬では見ることができない独自の馬券予想を売る場内予想屋がたくさん開店していました。人気のある予想屋には多くの人々が集まっています。
また、競馬場内で販売している食べ物も中央競馬とはやや色が異なり、牛すじ串やもつ串という庶民的なものも見受けられました。


 (2003年10月12日、大井競馬場パドックにて)

東京競馬場での敗北の雪辱を期し、大井競馬場での勝負に挑みましたが、まだ7レースで馬複が当たったのみです。逆転のためには三連単での勝負しかありません。
大井競馬のメインの9レースでの1着をこの6番ニッケルスイソにし、2着を2番ケージーローズとしました。この2頭を軸にし、1番フタバタイガー、5番、9番、10番に流すことにしました。


 (2003年10月12日、大井競馬場にて)

いよいよレースが始まります。ファンファーレがなり、否が応でも盛り上がってきます。


 (2003年10月12日、大井競馬場にて)

レースは大井競馬場を1周する1790mで行われました。1周後、ゴール板に先頭で入ったのは6番ニッケルスイソ、その次が2番ケージーローズとなりました。
3着に入ったのは1番フタバタイガーであり、見事三連単初的中です


 (2003年10月12日、大井競馬場にて)

三連複と三連単を購入していたので、

三連複 2590円×1=2590円
三連単 6500円×2=13000円

となり、15590円が戻ってきました。


  (2003年10月12日、大井競馬場のパノラマ写真)

<この日の戦績>
大井6R はずれ
大井7R あたり
大井8R はずれ
大井9R あたり
大井10R はずれ

第2部の大井競馬の回収率は447.2%、(3600円を使い、16100円回収)
全体の回収率は163.2%(10000円を使い、16320円回収)となりました。
この大井競馬場での起死回生の三連単により、損どころか黒字となりました。
めでたしめでたし!!

2003年10月6日月曜日

競馬戦績報告31with西武鉄道・横瀬車両基地見学&日本シリーズカウントダウン

(2003年10月5日、西武鉄道・横瀬車両基地にて)

昨日、池袋から特急ちちぶに1時間以上乗り、西武鉄道の横瀬車両基地に行きました。山の中にもかかわらず、たくさんの人々が見学に来ていました。いずれ、報告したいと思います。

さて、今週はGⅠスプリンターズステークスです。公的資金注入をしっかり忘れていたため、西武・横瀬駅で特急ちちぶ26号の特急券を買い、急いで新宿へ向かおうとしました。しかし、私のところで、売り切れになってしまい、やむなく800円で勝負することになりました。
今回は11番ビリーブが確実とは思いながら、これを1着にしたのでは面白くない。と思ったので、これを2着流しにし、1番テンシノキセキ、5番サーガノヴェル、6番レディブロンドを1着にした馬単を購入しました。
結果はビリーブが2着だったのは良いとして、1着に8番デュランダルが来ました。「池添騎手か~。ちょっと気にしとったんやけどなあ~。」
やはり、予想がいまいちになっています。来週は連闘で東京競馬場と大井競馬場に行きます。
ちなみに、日本シリーズ開催まであと12日です。

2003年9月29日月曜日

競馬展望・菊花賞with日本シリーズカウントダウン

さて、今週こそは競馬をしようと思い、残金を確認すると、「¥800やて!あかん、公的資金注入せな!」ということで、馬券は賭けませんでした。
では競馬の話をしないのかというと、そうでもなく、今回は菊花賞の展望について述べたいと思います。9月28日の神戸新聞杯は菊花賞のトライアルレース であり、この神戸新聞杯には二冠馬ネオユニヴァースをはじめ、有力馬が出走していました。結果はゼンノロブロイ、サクラブレジデント、ネオユニヴァースの 着順となり、春から活躍している馬たちが上位を占める結果となりました。
ネオユニヴァースは3着になりましたが、菊花賞では大丈夫でしょう。私はそう信じています。
「阪神優勝により、三冠馬の誕生は保証されたようなものですから。」
私はどんなことがあってもネオユニヴァースは買います。ダービーから決めています。
それはさておき、次週はスプリンターズステークスなので、預金口座に金を入れなければっ!
ちなみに、日本シリーズ開催まであと19日です。

2003年9月22日月曜日

熊本で阪神優勝セールをしていました。

 (2003年9月21日、くまもと阪神にて)

この週末は鹿児島、熊本と路面電車巡りを行いました。熊本市電に乗ったときに、阪神優勝記念セールの宣伝が目に入りました。「どうしてこの地で阪神優勝記念セールを?」と思い、セールの開催者を見ると、「くまもと阪神」と書いているではないですか!「なぜ、阪神!!」
もともとこの場所には熊本岩田屋がありましたが、福岡に本拠を置く岩田屋が業績悪化のため撤退しました。その後、存続を願う地元の意向もあり、地元企業 により設立された㈱県民百貨店が「くまもと阪神」を経営するようになりました。その業務提携先が大阪の阪神百貨店なのです。



 (2003年9月21日、くまもと阪神にて)

なので、阪神優勝記念セールをしていたわけですが、それにしても、この「くまもと阪神」は2003年(平成15年)2月23日に開業したばかりで、阪神の優勝を拝めるとは、この半世紀で4回しかないのに「何と幸先の良い。」と思うばかりでした。
なお、特急・有明の中で、この「くまもと阪神」の袋を持った人々が多数乗っており、博多までこれらの人々は降りませんでした。(わざわざ、来てるんやね。)
ちなみに、この「くまもと阪神」は九州で唯一のタイガースオフィシャルグッズ専門店です。
今週は競馬をやる暇がありませんでしたので、今週の競馬は中止します。

2003年9月16日火曜日

競馬戦績報告30with阪神優勝


1日更新を送らせた甲斐もあり、見事阪神タイガースが優勝しました。思えば、前回の優勝時にはラジオ中継をオーディオテープに録音していましたが、今回 はCSテレビ中継をDVDに録画し、18年の月日と技術の進歩を思い知らされました。CSの優勝特番もしっかり録画し、楽しみたいと思います。
ニュースステーションの久米宏キャスターが述べたようにこの18年はほんまに長かった。
なお、優勝前日の大阪の模様は「9月14日大阪スペシャル編」で報告しています。
さて、今回は久しぶりに難波のWINSで馬券を購入することにしました。場外馬券場もすっかりきれいになり、また、大阪球場もなくなり、見通しが良くなったせいか、景観は変わってしまいました。また、馬券も磁気式ではありませんでした。
今回は前日から予想を行ったのですが、見事に外れてしまいました。でも、今回は阪神が優勝したから、ええわ。とほほ。

9月14日大阪スペシャル編

2003年9月15日、阪神タイガースは優勝を決めました。その前日に大阪に行きましたので、その様子を報告したいと思います。


 (ダイエー光明池店前、2003年9月14日撮影)

大阪府和泉市にある大阪府立母子保健総合医療センターに皇太子・皇太子妃両殿下がご訪問されました。
泉北高速鉄道線の光明池駅の西を通る沿道には炎天下にもかかわらず、皇太子・皇太子妃両殿下の姿を一目見ようとする人々と警備をする警察官でいっぱいでした。


 (南海・岸和田駅前、2003年9月14日撮影)

また、大阪府岸和田市では9月14日及び15日に恒例の岸和田だんじり祭りが行われていました。好天に恵まれたことと全国的にも知られている祭りなので、多くの観客と警備のための警察官がいました。




(五軒屋町交差点、2003年9月14日撮影)


だんじり祭りは岸和田のものと貝塚のものが比較的知られていますが、高石や泉大津等、泉州各地で行われています
貝塚に住んでいたときは岸和田のだんじり祭りにも何回か見ていますが、いつ見ても、やはり迫力が感じられます。


 (高島屋大阪店前、2003年9月14日撮影)

そして、午後3時半より自民党総裁選挙の各候補者の所見演説会が難波・高島屋前の広場で行われました。
小泉首相、藤井元運輸相、亀井前政調会長及び高村元外相がそれぞれ持ち時間15分を使って、演説していました。
ここでの小泉首相の人気はさすがに高く、小泉首相に対する拍手とかけ声が多く聞くことができました。
なお、ここでも自民党の整理係のほかに、多くの大阪府警の警官とSPと思われる警官がいました。


(道頓堀橋、2003年9月14日撮影)

優勝前日の道頓堀には阪神ファンと思われる人々が多く集まっていました。心斎橋筋の戎橋はもちろん、御堂筋の道頓堀橋にも人がたくさん集まっていました。
なお、優勝当日(9月15日)には、この日以上の人々が戎橋に集まっているばかりでなく、道頓堀橋にも集まっていました。


(道頓堀橋、2003年9月14日撮影)

1985年(昭和60年)優勝時に、道頓堀に飛び込んだ人間が多数いたこともあり、このような警告文が戎橋及び道頓堀橋にありました。
また、阪神ファンの自警団や多くの警察官をみることができました。
しかし、9月15日に飛び込んだ人間はたくさんいましたなぁ~。


(戎橋北詰、Gate J.前、2003年9月14日撮影)

阪神優勝を目の前にして、マスコミ関係者もこの戎橋付近に大勢いました。私が見ただけでも5~6社はいたと思います。
特に、東京方面(私が確認したのはTBS)や福岡方面(これは福岡ダイエーホークスの応援服を着ていることから推定)の取材陣がいることから、やはり注目されている場所というべきでしょう。


(くいだおれ前、2003年9月14日撮影)

大阪名物のくいだおれ人形も左のように阪神応援のコスチュームになっていました。 

結局、この日は優勝はありませんでしたが、一番大変だったのは大阪府警の皆さんでしょう。お疲れ様でした。でも、できれば大阪で優勝を味わいたかったなぁ~

2003年9月8日月曜日

鳥人間コンテストについてwith阪神優勝マジック

今週はよみうりテレビ制作の鳥人間コンテストが日本テレビ系列で放送されました。この鳥人間コンテストは滑空機や人力プロペラ機により琵琶湖上で飛行し、その飛行距離を競うものです。始まってから20年ぐらいまでは琵琶湖は十分な広さを持っていましたが、第27回目の今年は彦根から対岸に到着した り、大津方面の琵琶湖大橋まで到着する飛行機が複数出てくるようになり、琵琶湖もいよいよ狭くなってきました。技術の進歩に感嘆するとともに、来年が楽し みです。
さて、今週の競馬は新潟2歳ステークス、小倉2歳ステークスです。このため、2歳戦を行わない私としては今週はパスすることとしました。
ちなみに、9月7日現在の阪神優勝へのマジックナンバーはです。
(いよいよ、優勝も目の前です。)

2003年9月1日月曜日

アニマックスについてwith阪神優勝マジック

今週はCSのアニマックスで東京ムービーの33時間マラソン放送をしていました。この中で「じゃりん子チエ」の企画として、西川のりおがその舞台 となった地域を訪れる放送がされました。しかし、私は居眠りをしたために、見逃してしまいました。おそらく、5分程度の放送だったと思いますが、非常に残念でした。次に見る機会があれば、見たいですね。「あ~、しかしほんまに見たかった。」
さて、今週の競馬ですが、これまた居眠りをしたために、ろくな結果になりませんでした。(目覚めたのが11Rの直前ではろくに予想はできません。) 
ちなみに、8月31日現在の阪神優勝へのマジックナンバーは11です。
(なお、本文中の人物の敬称は省略いたしました。)

2003年8月25日月曜日

競馬戦績報告29with阪神優勝マジック

今週はゆっくりと週末を過ごすことができたので、更新を通常よりは多くできたと思います。ただし、新阪堺の貸借対照表を1923年から1943年 まで掲載しようとしましたが、結局6年分しかできませんでした。おそらく、3週にわたると思いますが、よろしくお願いいたします。
さて、今週の競馬は札幌記念です。7番エアエミネムや8番サクラプレジデントが中心となると思いますが、それでは面白くないので、4番ヒマラヤンブルー が逃げ切ってしまうと考え、これを中心とします。これを馬単の軸にし、前述の2頭に6番ノブレスオブリッジと5番ホットシークレットに流すことにしまし た。ただし、8→4も購入しました。
結果は1着8番、2着7番、3着6番そして4着4番という結果になりました。
「やっぱり、素直に考えとったら良かったわ。」
やはり、競馬の予習・復習をせねばっ!次週に続く。
ちなみに、8月24日現在の阪神優勝へのマジックナンバーは17です。
(マジックは確実に減ってるんやけど。大丈夫かなぁ~)

2003年8月18日月曜日

北陸本線遅延及び競馬戦績報告28with阪神優勝マジック

 (2003年8月14日、永原駅停車中の車内にて)

今週の大部分は職場の夏休みとなり、北陸地方へ出かけました。そこで、富山地方鉄道、万葉線そして福井鉄道を主に撮影に行ったのですが、その北陸から大阪へ向かうときに列車の遅延に巻き込まれました。
大阪-京都間の人身事故により、京都駅を中心にダイヤが大幅に乱れたようで、私の乗っていた特急サンダーバード46号は敦賀で停車し、(しかも、後発の特急しらさぎにそこで抜かれ、)湖西線のこの永原駅でしばらく停車していました。


 (2003年8月14日、西大津駅停車中の車内にて)

永原を出発し、湖西線を快走しましたが、今度は西大津でしばらく停車しました。写真では普通列車が先に発車した様子が撮影されています。
京都駅手前でも停車し、約2時間15分遅れ、大阪駅に到着しました。
なんとか、南海線の最終電車には間に合いましたが、大変疲れた1日となりました。
ちなみに、特急券の払い戻しを翌日に受けました。しかし、京阪間での事故が福井にまで影響するとは思いませんでした。

なお、この休みは、新阪堺線の調査も進み、富山地方鉄道、万葉線、福井鉄道、京阪電鉄・大津線、嵐電こと京福電鉄そして阪堺線の撮影に行えたので、非常に有意義でしたが、雨か曇りの日々が続いたのが少し残念でした。
さて、今週の競馬ですが、札幌、新潟及び小倉のメインレースを行うことにしました。がっ、先週に引き続き、ひとつも当たりませんでした。小倉記念では8 番ロサード、10番グリーンブリッツが3着以内に入りましたが、1番アラタマインディ、2番コスモリバーサル及び6番マヤノアブソルートは入らず、後ろか ら1着、2着、3着となっていました。
やはり、競馬の予習・復習をせねばっ!次週に続く。
ちなみに、8月17日現在の阪神優勝へのマジックナンバーは22です。

2003年8月11日月曜日

競馬戦績報告27with阪神優勝マジック

今週は大阪ドームでの大阪市営交通100周年記念フェスティバルに行くことができ、全く幸運でした。(大阪市営交通に関する)アンケートも書いたので、交通局の職員の方もさぞ奇異に感じられるかもしれませんね。(私は東京在住で、堺市に宿泊していますので。)
また、この時期に台風が接近し、東京地方でも強い風と雨が降りましたが、私の家族が徳島と大阪にいるので、室戸台風コースをとった今回の台風は大変心配でした。
さて、今週の競馬ですが、やはり時間がないときに予想をするのは良くないですね。全然、かすりもしませんでした。なので、今回は競馬の話題はないです。あ~あ。
ちなみに、8月10日現在の阪神優勝へのマジックナンバーは27です。
あ~あ。

2003年8月4日月曜日

競馬戦績報告26with阪神優勝マジック

関東地方もようやく梅雨明けとなりました。いよいよ夏本番となるのでしょうか。
さて、今週は函館11RのUHB杯です。函館の得意な5番ブルーショットガンを軸に馬単で2番アタゴタイショウ、6番テイエムサンデー、そして7番サダ ムブルースカイに流しました。基本は函館の得意な馬を選びました。(1頭は騎手が得意なんやけどね。)
そして、私がウトウトと眠っている間にレースが終わり、1着6番テイエムサンデー、2着アタゴタイショウ、3着サダムブルースカイとなり、ヒモ馬が1着から3着に入り、肝心の軸馬が入ってきませんでした。
「やっぱり、勝浦騎手(6番)にするんやった!!!」
ま、でも今週は3100円使うて、3680円返ってきたんやからええんやけどね。来週もがんばろっと。
ちなみに、8月3日現在の阪神優勝へのマジックナンバーは29です。

2003年7月28日月曜日

競馬戦績報告25with阪神優勝マジック

今年は涼しい夏のようで、まもなく8月になろうとしているにもかかわらず、なかなか30℃を超える日がありません。私個人としては過ごしやすく、未だにクーラーをつけないですんでいるので、助かっていますが、農作物等に影響を受けることが心配です。
さて、今週は小倉のKBC杯です。このレースは堅いと踏んで、1着に4番ロードプリヴェイルとし、2着に1番インタータイヨウ、12番ダブルハピネスと しました。当然、この馬単で勝負しました。第4コーナーを回ったところで、ロードプリヴェイルはまだ中団におり、「おいおい、間に合うんかい。」と思いな がら、最後の直線の様子を見ていましたが、やはり、間に合わず、1着インタータイヨウ、2着ロードプリヴェイルとなり、見事に外れました。「や、やっても うた。2着1着や。」なお、今週は見事に完敗しました。阪神の快進撃同様にはいかないのが私の競馬です。とほほ。
ちなみに、7月27日現在の阪神優勝へのマジックナンバーは34です。
(しかし、このペースはほんまに速いで。)

2003年7月21日月曜日

競馬戦績報告24with阪神優勝マジック

今週は19日に岐阜へ行き、名鉄の岐阜市内線、揖斐線及び美濃町線に乗ってきました。また、大阪から新潟経由で東京に弟が20日にやってきましたので、岐阜・名古屋から1日で帰ってきました。タイトなスケジュールでしたが、非常に楽しかった連休でした。
さて、今週からいよいよ夏競馬の開始です。新潟と小倉の開催が始まり、私にとっては苦難の時期がやってきました。今回は弟と一緒に東京で競馬を行うことにしました。
と、新潟と小倉の話題で始まりながら、今回語る内容は函館のメインレースである潮騒特別です。函館、札幌競馬といえば、勝浦騎手です。その勝浦騎手が騎 乗する6番ミスフェリチタを1着として、12番メジャーカフェを2着とした馬単を購入し、9番ビッグスマッシュを含めた3頭で三連複を購入しました。結果 は1着メジャーカフェ、2着ビッグスマッシュ、3着ミスフェリチタとなり、三連複が当たりました。今回の全体収支は4500円を賭け、4640円が配当、 400円が返還されたので、4100円投資し、4640円返ってきました。久しぶりの黒字です。さあ、このまま阪神とともに連勝街道をぶっちぎりたいです ね。
ちなみに、7月20日現在の阪神優勝へのマジックナンバーは43です。

2003年7月14日月曜日

競馬戦績報告23with阪神優勝マジック

今週、阪神タイガースにマジックが点灯しました。いよいよ優勝に向けて、カウントダウンが始まりました。この勢いを少し私に分けてもらって、競馬も連戦連勝と行きたいところです。
今週は福島と阪神が最終日となります。両競馬場のメインレースは七夕賞とマーメイドステークスです。
まず、七夕賞ですが、1番人気が24連敗中という特異なレースです。今回もそのジンクスに乗って、1番人気になるだろう8番ウインブレイズを軸にはしま せんでした。13番ヤマノブリザードを軸に1番アサカブレイヴリー、5番メイショウキオウ、7番ラヴァリージェニオ、8番ウインブレイズ、11番エーピー グリードに馬単で流しました。レースの結果は最後の直線で前に行っている馬に邪魔されて、13番ヤマノブリザードは3着になるのが精一杯でした。2着から 5着まで候補に入れた馬が来ているのに外れてしまいました。
次に、マーメイドステークスは2番テイエムオーシャンの単勝で勝負しました。しかし、59kgが効いたのか見事にローズバドにやられてしまいました。
しかし、御影特別で武兄弟と安藤勝巳の活躍で三連複が的中し、今回は95%回収できました。着実に復調しているようなので、夏競馬に期待したいと思います。 
ちなみに、7月13日現在の阪神優勝へのマジックナンバーは46です。

2003年7月7日月曜日

競馬戦績報告22with新阪堺

「大阪市電 -路面電車66年の記録-」、「なにわの市電」そして「日本の路面電車ハンドブック2001年版」をもとに、元新阪堺電鉄の車輌の履歴を 追っていくと、鹿児島市電の9500形に辿ることができました。いやはや、まさか現役で働いている車輌にたどり着けるとは思いませんでした。いよいよ、鹿児島にも行きたくなってきました。(ただし、新阪堺時代のものはほとんど残っていないと思いますが。)
<元新阪堺電車である大阪市電1201形、1301形、1401形→大阪市電2601形→鹿児島市電800形→鹿児島市電9500形>
さて、今週の競馬に進む前に、先週の宝塚記念での2億円の配当にはびっくりしました。あのヒシミラクルに1000万円以上の額を単勝ではつぎ込むことは私にはできません。いやはや驚きました。
今週は函館スプリントステークスです。函館スプリントステークスではビリーヴが出走するので、これが1着になると踏んで、馬単で7番を中心に購入しまし た。相手は3番タイキトレジャー、5番テイエムサンデーそして9番アグネスソニックとしました。レースが始まり、最後の直線に差しかかると、ビリーヴは余 裕の競馬で先頭に立ちましたが、アタゴタイショウが内で粘っていました。「アタゴタイショウって、それは勘弁や~!」でも、最後にはアグネスソニックが無 事に2着に入り、久しぶりに配当金がもらえることとなりました。しかし、ラジオたんぱ賞と米子ステークスは外れたので、収支は赤字なんですけどね。でも、 良かった、良かった。
そういえば、函館にも路面電車がありましたね。函館にも一度行ってみたいですね。(鹿児島と函館とはつらいのう~。)

2003年6月30日月曜日

競馬戦績報告21

久しぶりに新阪堺調査局の調査報告を更新しました。次回からは新阪堺線開通以後の報告を行う予定です。また、先週の東急に引き続き、東武博物館にも行きました。
さて、今週はGⅠの宝塚記念です。先週の予想通り、17頭の宝塚記念となりました。今回はネオユニヴァースを含め、GⅠ馬がたくさん出走するということ で、楽しみなものとなりました。私は2番アグネスデジタル、6番ネオユニヴァース、13番ダンツフレームそして16番タップダンスシチーの馬連及び三連複 ボックスで賭けることにしました。
その結果、1着にも、2着にも私の賭けた馬がいませんでした。「何が来たんや、いったい。」と調べてみると、「ヒ、ヒ、ヒシミラクルかあ~。忘れとっ た。しかもツルマルボーイもや。」また、気を取り直してがんばることとします。
しかし、ヒシミラクルはどうして人気がないんでしょうか。不思議や。

2003年6月16日月曜日

競馬戦績報告20

この週末は梅雨の最中だったのですが、良い天気に恵まれました。東急の電車とバスの博物館に行き、玉川線のデハ200形204号を見てきました。その 後、東急世田谷線を三軒茶屋から下高井戸に向かって乗車しました。紫陽花の咲く目青不動尊に行ったりとなかなかのんびりとした旅(?)となりました。
さて、今週から福島と阪神、そして函館です。今回は福島10Rと11R、阪神9R~11Rをしました。がっっっ、福島10R、11Rそして、阪神9Rと も1着3着となり、ワイド病が発生しています。次週の宝塚記念に雪辱を期待しましょう(毎週、こればっかり)。しかし、宝塚記念、登録が20頭もいると は。近年まれに見る多頭数の宝塚記念になるかも。

2003年6月9日月曜日

競馬戦績報告19

今週も新阪堺調査が進みました。今回は新阪堺線買収後の大阪市の動きを調べたのですが、戦時中の「陸上交通事業調整」とともに、大阪市の「市内交通機関 市営主義」の動きが活発になったことがよくわかりました。しかし、堺市の「東西路線」の動きもこの中に含まれていたのは意外でした。いずれ発表したいと思 います。
今週の競馬は1600メートルの安田記念です。私に大きな収入を与えてくれた18番テレグノシスを軸に馬単で3番アグネスデジタル、7番ダンツフレー ム、8番ローエングリン、11番ミデオンビット、12番ウインブレイズ、14番イーグルカフェへ流しました。なお、馬単「8→18」も押さえておきまし た。
さて、レースが始まりましたが、テレグノシスの姿は見えず、アグネスデジタルが1着、アドマイヤマックスが2着となってしまいました。しかし、アグネス デジタルと私の相性は相変わらず悪く、武豊騎手(アドマイヤマックス騎乗)ともよくないようですね。私が買うと馬券に絡まず、買わないと馬券に絡むとは、 とほほ。
ああ、ついに公的資金注入を行わなければならなくなってしまいました。ほんとに5月以後で勝った報告をあまりしていないような気がするなあ~。

2003年6月2日月曜日

競馬戦績報告18with三冠馬と阪神優勝について

我が阪神タイガースも好調で、この時期になっても首位かつ巨人とのゲーム差が7ゲームと独走気味なので、このまま優勝に向かって邁進してもらいたいと思っています。
さて、今週は3歳馬の頂点を決める日本ダービーです。皐月賞馬ネオユニヴァースが牝馬2冠馬スティルインラブに続いて、2冠に輝くのかどうか。注目されるレースでした。
ところで、阪神の優勝と天皇賞を勝つ三冠馬の誕生は不思議なことに近い時期に生じています。1964年(昭和39年)にはシンザンが三冠馬になりました が、この年に阪神は優勝しています。また、1983年(昭和58年)にはミスターシービーが、1984年(昭和59年)にはシンボリルドルフがそれぞれ三 冠馬となりました。この翌年に阪神は日本一となりました。なお、ナリタブライアンも三冠馬でしたが、天皇賞は勝っていません。ちなみに三冠馬とは皐月賞、 日本ダービー、菊花賞を制した馬のことです。
ということで、今回、皐月賞馬13番ネオユニヴァースが1着になることを信じ、単勝と馬単、三連複でこのネオユニヴァースを絡め、1番サクラプレジデン ト、5番エイシンチャンプ、18番ザッツザプレンティとともに購入しました。(単勝はネオユニヴァースのみですよ。)ただし、3番ゼンオロブロイが少し気 になりました。
レースは内側を突いてきたネオユニヴァースがデムーロ騎手の手綱さばきで見事勝利しました。
やった!これで阪神優勝が近づいたでぇ~~~。
しかし、冷静に考えてみると、的中は単勝だけでした。必殺の1着3着をまたまたやられましたが、今日は金は減ってもものすごくうれしかった日本ダービーでした。
菊花賞もネオユニヴァースかな?

2003年5月26日月曜日

競馬戦績報告17

桜も満開となり、良い季節になりました。今年も飛鳥山公園でイベントがありましたが、日曜日は雨が降っていたので、非常に寒い思いをしました。しかし、 この寒い中、仮装、コスプレをして、(私はしていませんが、)それなりの人たちが花見を行っていました。なぜ、飛鳥山で仮装、コスプレをして花見をするか は飛鳥山公園その1を参照してください。
さて、今週の競馬ですが、取り上げるのはダービー卿チャレンジトロフィーです。3番ウインラディウス、7番シベリアンホーク及び13番マイネルソロモン の3頭ボックスの馬連を賭けました。その結果、ウインラディウスは堅いと思ったのですが、見事3着となりました。マイネルソロモンが2着に入っているだけ にやってもうた、という感じです。次週はいよいよ桜花賞です。頼むでほんまに~~。

2003年5月19日月曜日

競馬戦績報告16

今週は何故かあまり競馬を賭ける気がしませんでした。そのため、重賞の2レースのみを行いました。
まず、新潟大章典は3番のタフネススターとしました。なお、単勝1本で買いました。
次に、京王杯スプリングカップでは去年のNHKマイルカップでお世話になった11番テレグノシスを中心に1番流しの馬単を購入(7番ボールドブライア ン、8番ネイティブハート、9番ビリーブ、12番のローマンエンパイア)と流し、9→7も追加)することとしました。「これが来たら万馬券やで。」
さて、競馬の結果なのですが、新潟大章典では惜しくも2着となりました。京王杯スプリングカップでは4コーナーあたりでテレグノシスがいい感じになり、 「そうや。テレグノシスお前が来なあかんのじゃ。」「ええでええで。」ゴール板を1着でテレグノシスが通過しました。「よっしゃ、って。他の馬、どこにお んねん。」
結局、テレグノシスを中心にしたのは良いものの、ヒモがさっぱり来なく、見事に外れました。ちなみに、万馬券決着となり、「だから、テレグノシスを中心にしたんや。」と悔しがった1日となりました。
めでたくなし、めでたくなし。

2003年5月12日月曜日

競馬戦績報告15

このホームページもようやくアクセスカウンターが100を超えました。大阪在住者の中にも知る人が少なくなった新阪堺線の話題をメインに扱っているにもかかわらず、よくここまで来たものと思っています。これからもよろしくお願いいたします。
さて、今回の新阪堺調査局は鶴見橋跨線橋に関する話題を中心に更新しました。南海電鉄の社史では阪堺電軌(初代)や阪和電鉄との暗闘が記載されています が、この新阪堺電鉄に関わる話題が全くないので、この鶴見橋跨線橋を巡る話題は興味深いのではないでしょうか(阪堺、阪和はかつて南海に属したのに対し、 新阪堺は南海に属したことがなく、後に大阪市に買収されたことも影響しているかもしれません。)。この新阪堺と南海に関する話題はこれ以外に住吉-浜寺間 の特許競願、大浜北町交差点での平面交差がありますので、お楽しみに。
ところで、今週の競馬はNHKマイルカップです。ここのところ、中途半端な成績に終わっているので、なんとかしたいところです。
今回は最近好調の柴田善臣騎手が乗る9番マイネルモルゲンを中心に賭けました。馬単で9番を中心に2番、8番、11番、12番に流し、「2→9」も購入しました。また、9番と残り4頭の馬が絡んだ三連複も購入しました。
さて、競馬を見ようとすると、ついウトウトと。「はっ!寝てもうた。」気付くと最終レースが既に終わっていました。ちなみに、NHKマイルカップの結果 は1着16番、2着3番、3着9番となり、見事に外しました。武幸四郎騎手はあのティコティコタック以来のGⅠ勝利ではないでしょうか。(このティコティ コタックとヤマカツスズランは私にBLACK TFTのディスプレイを与えてくれました。)
今日の結果は坊主ということで、中途半端な成績ではないものの、「俺の望んでいたのは坊主やない。」と叫びたくなりました。ふてくされた私は荒川遊園の都電6152号に会いに行きました。
「”先週の結果分析”まじめに見よっと。」

2003年5月6日火曜日

2003年黄金週間後半

以前に述べましたが、GWの後半は大阪で過ごすこととなりました。今回は、元大浜潮湯の建物を使った温泉旅館訪問、元同僚との競馬、そして大浜北町交差 点(新阪堺線・龍神通)-芦原橋駅前(新阪堺線・芦原橋)を府道29号線に沿って友人とともに車で走行したこと(市バスではないのがポイントです。)と盛 りだくさんの三連休でした。大浜潮湯及び鶴見橋跨線橋については、別の機会に述べるとして、今回は阪神競馬場での競馬の話です。


(2003年5月4日、阪神競馬場手前にて) 

さて、京都競馬場で天皇賞(春)が行われていますので、阪神競馬場は場外馬券場となっています。このため、入場はタダです。
京都9R、10Rと快調に的中し、今までの阪神競馬の中で最も好成績をあげていましたので、気分良く天皇賞を迎えることができました。




今回の天皇賞(春)では1番ファストタテヤマを軸に馬単と三連複を買ってみました。
ヒモとしては、4番ツルマルボーイ、7番ダンツフレーム、12番ダイタクバートラム、14番サンライズジェガーそして16番タガノマイバッハを選びました。
「11番ヒシミラクルはどないしよかなあ。一応、菊花賞馬やからなあ。でもやめとこ。」
こうして、ヒシミラクルを外しました。



 (2003年5月4日、阪神競馬場にて)

レースの結果はご存じの通り、1着は11番ヒシミラクルとなり、見事に外しました。
「この1にもうひとつ1があれば、万馬券やったのに~!」
結局、私の買った馬は2着、3着、4着、5着、6着、8着と上位を占めているものの、肝心の1着を当てていなかったのが駄目でした。
今週も回収率は約50%で、福島競馬と同じ結果になってしまいました。
それにしても、阪神競馬場は場外にもかかわらず、先週の福島競馬場と同じくらい人がいました。さすがに格の高いGⅠというべきでしょうか。

2003年4月30日水曜日

2003年黄金週間前半

さて、先週はハードな一週間となりました。「東京23区→大阪・堺→東京23区→東京八王子→東京23区→横浜→東京23区→仙台→福島→東京23区」 と移動し、体のほうも少し調子を悪くしてしまいました。ま、それは置いておくとしても、今週はいろいろとおもろい体験をさせてもらいました。
関西空港への機内で私はスメタナ作曲交響詩「我が祖国」の「モルダウ」を聴いていましたが、関西空港へ着陸したと同時に曲が終わり、何かいいことでもあったかのように感じました。
また、東京への帰路でも離陸前にドボルザーク作曲交響曲第9番「新世界より」を聴いていたのですが、空港の混雑のため、離陸が遅れ、たまたま離陸開始と 同時に第4楽章が始まりました。ちょうど、私の席が大画面の真ん前だったので、機外カメラの映像のバックに有名な第4楽章前奏部分と第1主題が流れ、なか なかの迫力を味わえました。(「新世界より」の第4楽章の冒頭をぜひ聴いて下さい。あの曲が離陸時にかかるとちょっと怖いです。)
シチュエーション的にも故郷である大阪に着いたときに「我が祖国」が、大阪から東京へ向かうときに「新世界より」が流れるというのもなかなかないと思います。この作曲者2人がチェコ出身というのもポイントです。(多分、チェコ出身の作曲者の特集だったと思いますが。)
阪堺電軌・我孫子道の定期券売場のお姉さんにしっかり覚えられていたし、(阪堺電車の路面電車祭りにも勧誘されたのですが、多分行けないでしょう。残念。)東北地方では暖かい気分にもなれ、いい1週間でした。
さて、今週は体調不良もあり、更新が遅れました。来週も少し遅れる予定です。
なお、日曜日の競馬は福島競馬場スペシャル編にて記述しています。

2003年4月27日日曜日

福島競馬場スペシャル編

ゴールデンウィーク前半の日曜日、仙台から東京へ帰る際、福島に立ち寄り、春の福島競馬を観戦しました。
中京競馬場と同様、写真入りで公開したいと思います。


  (JR福島駅東口、2003年4月27日撮影)

福島競馬場への最寄り駅はJR福島駅です。この福島駅では在来線は1時間に1本が当たり前となっており、新幹線が最も発着が多いダイヤになっています。新幹線はやまびこ、Maxやまびこ、つばさが停車します。


(JR福島駅東口バスターミナル、2003年4月27日撮影)

JR福島駅を降りると、その東口にバスターミナルがあり、その中ののりば2及び3が競馬場行きバスのりばとなっており、明記されていました。
バスに乗り、「競馬場前」で降りれば、福島競馬場の前です。運賃は210円ですが、運賃190円で抑えたい方はその一つ前の「社会保険事務所入口」で降りるのが良いでしょう。少し歩くとすぐに福島競馬場が見えます。時間は10分程度で、新潟競馬場のように長時間バスに乗ることはありません。


(福島競馬場スタンド、2003年4月27日撮影)

さて、やってきました福島競馬場です。これで、本州全てのJRAの競馬場に来たことになります。いつも思うのですが、JRAのスタンドはどこもきれいですね。


(福島競馬場パドック、2003年4月27日撮影)

この福島競馬場のメインレースはカブトヤマ記念です。このカブトヤマ記念は第2回日本ダービー優勝馬カブトヤマの活躍を称え、1947年(昭和22年)に創設された重賞競争です。このカブトヤマは1930年(昭和5年)生まれの鹿毛馬で1934年(昭和9年)から翌年にかけ、29戦12勝の成績を残し、1951年(昭和26年)に老衰のため、死亡しました。
なお、カブトヤマの子供のマツミドリが第14回日本ダービーで優勝し、「ダービー馬はダービー馬から」の格言を日本で最初に実現しました。


 (福島競馬場パドック、2003年4月27日撮影)

この第57回カブトヤマ記念では、この8番カンファーベストを軸に馬単を購入しました。(馬単8→5、8→13、8→14)また、5番、8番、13番、14番の三連複ボックスも買いました。
ちなみに、
5番ブルーリッジリバー
13番タケハナオペラ
14番バンブーマリアッチ
です。
しかし、8番が2着に来た以外は全然来ませんでした。


(福島競馬場ゴール板付近、 2003年4月27日撮影)

結局、この福島12R浄土平特別だけが当たり、かろうじて50%ほど回収することができました。写真は1着馬ロングユウシャがゴールしようとしているところです。
「ありがとう、中館騎手!、北村宏司騎手!」

<この日の戦績>
福島9R、11R はずれ
東京9R~11R はずれ
京都9R~11R はずれ
福島12R あたり
結局、いつもの回収率ぐらいとなりました。やはり今年は中京競馬場が良いみたいです。
来週は、行くと必ず坊主になる鬼門の阪神競馬場(ただし、場外馬券場)です。
(しかし、いつになったら、東京・中山をするんやろ。)

2003年4月21日月曜日

競馬戦績報告14

まもなく、ゴールデンウイークがやってきます。今回は少々活発に動き回ってみようと思っています。前半は未踏であった東北地方に行くことにしました。仙 台と福島です。ちょっと、楽しみにしています。後半は大阪へ帰省し、新阪堺調査を行いたいと思います。(しかし、東奔西走を地でいくゴールデンウイークと なりそうです。)
さて、今週は皐月賞です。し、しかし、残念ながらかすりもしない。愚痴を言うにも言えないこの状態はなんとも情けない。
次週の福島競馬で雪辱じゃ~!!

2003年4月14日月曜日

競馬戦績報告13

桜花賞がやってきました。春のGⅠシリーズが本格化して参りました。がんばっていきましょう。
超良血の14番アドマイヤグルーヴをどうするかが今回の桜花賞のポイントなるでしょう。アドマイヤグルーヴは桜花賞では入着はするだろうけど、1着には ならないだろうと予想しました。駒込おでん屋情報も含め、7番ヤマカツリリーを中心に、1番、3番、8番、14番と馬単で流しました。馬単3→7も買い、 この5頭の三連複ボックスを買うことにしました。ところで、「9番スティルインラブはどないしようかなぁ~。」と考えていると、ウトウトと眠り始めてしま いました。
「はっ!」と気付くと、中山11Rが終わる所ではないですか。残り時間は10分弱。「わっ!早よ買わなあかんがな。」急いで、馬券を買い、9番のことはすっかり忘れてしまいました。
結局、この9番が1着になり、2着には13番シーイズトウショウが入り、話題のアドマイヤグルーヴは3着でした。
今週の教訓、「用事は寝る前に済ましましょう。」
とほほ

2003年4月7日月曜日

競馬戦績報告12

この土曜日は中山競馬場に行く予定でしたが、ひどい雨なので、中止することとなりました。桜も満開になったというのに残念、残念。ふてくされた私は国会 図書館へ行くこととしました。新阪堺関連と都電荒川線関連を調べていたのですが、ふと気付くと、私のホームページに阪堺電車(当然、阪堺電軌(2代目)で す。)の写真が1枚しかない。阪堺電軌・我孫子道の定期券売場のお姉さんの対応が非常に好印象やったし、リンクもはってるのに。いずれ阪堺電車も公開しま しょう。あっ、豊橋鉄道もあったっけ。
さて、この日曜日は産経大阪杯とダービー卿チャレンジトロフィーです。産経大阪杯では3番タニノエタニティから4番マグナーテン、8番タガノマイバッハ 及び13番ツルマルボーイに馬単で流し、13→3も馬単で、あとはこの4頭で三連複ボックスを買うこととしました。レースが始まり、最終コーナーへ突入し ました。マグナーテンとタガノマイバッハが粘り、ツルマルボーイが差してきましたが、タガノマイバッハが最後で伸びました。「わあ、あんかつマジック じゃ!3月9日はタガノマイバッハから買うてたのに。なんで買わんかったんや。」結局、1着8番、2着4番、3着13番で5着に3番が来ていました。とり あえず、940円は戻ってきました。今週の全レースの回収率は70%でした。「中途半端やなぁ~」(ちゃらんぽらん風に)。
しかし、毎週安藤勝巳の話題をしているのは気のせいやろか。

2003年3月31日月曜日

競馬戦績報告11

週末を久しぶりに東京で過ごすこととなりました。お仕事の都合で土曜日はつぶれましたが、桜も開花したこの日曜日は散歩などを行いました。
今週はいよいよ高松宮記念となり、春のGⅠシリーズが始まります。これからが競馬の本番となります。気を引き締めてがんばりましょう。
ということで、今週は高松宮記念(ローカル開催の中京やけど、3週続けて取り上げていますね。)です。今回は1番ビリーブを信じるか信じないかで賭け方 が変化すると思います。今回はあんかつが騎乗するので、大丈夫でしょう。後は中京競馬場が得意そうな7番、18番サニングデールを選び、デムーロが乗る 17番にしました。これを馬連と三連複で4頭ボックスで買いました。ショウナンカンプはJR駒込駅南口のおでん屋の主人の意見も聞いてパスしました。
さて、レースが始まったのですが、今回は飛鳥山取材のため、ラジオで聞くこととなりました。電波状況も悪く、近くの飛鳥山ステージでコスプレ歌合戦をしていたため、ラジオがなかなか聞こえません。「どないなっとんねん。ようわからんぞ。」そうこうしているうちに雑音混じりにビリーブ、安藤勝巳の名前が連 呼されました。「もしかして、ビリーブか。あぁようわからん。」
結局、1着1番ビリーブ、2着18番サニングデール、3着リキアイタイカンとなり、安藤勝巳は初GⅠ制覇となったわけです。しかし、リキアイタイカン かぁ~、最近、武幸四郎にやられ放題です。なお、今日の収益はこの高松宮記念の3520円だけでした。賭けたのは4000円でした。今年は中京と相性が良 さそうです。しかし、しばらくは中京開催は休みです。とほほ。
次週は、中山競馬場へ行きます。とりあえず、がんばりましょう。

2003年3月24日月曜日

中京競馬場スペシャル編

先の3月15日に大阪への帰りの途中、豊橋、中京競馬場そして岐阜に立ち寄ることにしました。
なお、豊橋、桶狭間古戦場(中京競馬場の近くにあります。)及び岐阜については「しゅらく写真館」で後日公開する予定です。
通常は写真もない「しゅらくの独り言」のコーナーですが、スペシャル編なので、写真入りで公開したいと思います。


(名鉄中京競馬場前、2003年3月15日撮影)

豊橋鉄道の市内線の撮影、蒲郡(の事務所)での挨拶を終え、中京競馬場の最寄り駅である中京競馬場前駅に着きました。
通常、この駅には普通しか停車しませんが、中京競馬開催時には京阪の淀駅(京都競馬場最寄り駅)同様、急行が停車します。
この中京競馬場前駅には競馬場側と桶狭間古戦場側に出口があります。
「しかし、それにしても競馬口の方がりっぱやなぁ~。桶狭間はかなりメジャーやのに。」
商店街を抜け、TBSの噂の東京マガジンでも取り上げられた私道を抜け、中京競馬場へ向かいました。


(中京競馬場スタンド入口付近、2003年3月15日撮影)

中京競馬場に入ると、中京唯一のGⅠ、「高松宮記念」の勝ち馬のメモリアルが並んでいました。
この高松宮記念について、簡単に述べると、1967年(昭和42年)「中京大賞典」として行われ、1971年(昭和46年)に優勝杯を高松宮殿下より賜っ たのを機会に「高松宮杯」と改称しました。更に1998年(平成10年)に「高松宮記念」と改称され、現在に至っています。また、当初は2000mの中距 離戦としてスタートしましたが、1996年(平成8年)に1200mの短距離戦となり、この時点でGⅡからGⅠに格上げされました。
なお、2000年(平成12年)より、従来の5月下旬から3月下旬に移設されました。


(中京競馬場スタンド前、2003年3月15日撮影)

「おお、なかなかええスタンドやんけ。」
手前が在来のスタンドで、左奥にツインハットスタンドとなります。
なお、馬場内には遊園地があり、ポニーが2頭います。


 (パノラマステーション、2003年3月15日撮影)

「これがあの名鉄のパノラマカーかあ。」
パノラマステーションとして展示保存されている車両は名鉄7000系(7027+7092+7028)の編成で、名古屋鉄道からJRAに譲渡されたものです。
この日は雨がぱらついていたので、人が結構中にいました。
なお、7027の2階運転室には女性係員の案内で入ることができるそうで、ミュージックホーンや電気笛を自由に吹鳴できるそうである。



 (中京競馬場パドック、2003年3月15日撮影)

「せっかく、中京に来たんやし、8Rから賭けることにしよか。3歳戦はやめとくけど。」
馬柱を見ながら、のんびりと投票用マークシートに印をつけました。
中京のパドックは見やすいパドックでした。
なお、8Rは見事に的中しました。



(パドックでのロードモンタナ、2003年3月15日撮影)


中京9Rは三歳戦なので、パスし、中京10R寒狭川特別を
「まず馬単で7番ロードモンタナから8番、14番、15番に流そか。それで、この4頭で三連複ボックスを買うとこ。」
「そや、折角やから、ゴール寸前の写真でも撮ろか。」
パドックからゴール板前まで移動することにしました。



(中京競馬場ゴール板前、2003年3月15日撮影)

『調子はどないですか。』
ゴール板前で私の右手から声をかけられました。誰やいったいと思いつつ、右に振り向くと、大阪にいるはずの私の弟がそこにいました。
「お、お前、な、何でここにおんねん!」
『やあ、阪神行くつもりやったけど、阪急梅田で電車間違えて乗ってしもうた。赤い電車来たからびっくりしたわ。』
「そんなわけあるかい。」
兄弟がそろい、10Rが始まりました。結果は左の写真のとおり、7番ロードモンタナが1着でした。
「よし!!」
2着14番、3着8番で8Rに続き、大当たりでした。

<この日の戦績>
中京8R あたり
中京10R あたり
中京11R あたり
阪神9R はずれ
阪神10R あたり
阪神11R はずれ
中山11R はずれ
回収率は400%弱となりました。
いつも、これぐらいあたれば、苦労せえへんで済むんやけど。
とにかく、来週の大阪行きの運賃が稼げたからええけど。