ヘッダーのタイトルイメージ

2011年11月22日火曜日

大津線感謝祭にまたまた来ました。

まもなく、勤労感謝の日を迎えようとしているにもかかわらず、文化の日に話題をします。
11月3日、予告通り「大津線感謝祭」に参りました。
定番と化した国道372号線を通り、丹波国を経由して、右京区役所付近に駐車し、太秦天神川駅より乗り入れるルートを選択しました。




浜大津駅まで京津線で、錦織車庫のある近江神宮前駅まで石山坂本線でむかいました。



今年は10月の引き籠もりのため、この「大津線感謝祭」が鉄道の日イベントの最初です。道理で貧血気味(鉄分不足)だったわけです。
この「大津線感謝祭」には何度か来訪しているので、経験済みのイベントも多いのですが、今年新設されたものもありました。
まずは、今年は京津線開通100周年ということで、大津線の歴史を振り返るパネルが展示されていました。このパネルを見て、1997年の京津線の京津三条~御陵間廃止前に、京都市内の京津線に乗れなかったことを改めて残念に思いました。
次に、乗務員室で色々操作が体験できるトーマス号の乗車体験、リアルな(レール運搬台車)クレーンを用いたUFOキャッチ、有料で先着10名まで撮影した写真をヘッドマークにしてくれる制服で記念撮影というイベントが新設されていました。それにしても、本物のクレーンでUFOキャッチというのも操作が大変です。
一通り、見学した後、錦織車庫を後にし、浜大津駅で石山坂本線のラッピング電車を撮影することにしました。



浜大津駅で戦国大津物語号、写生コンクール号、機動戦士ガンダムAGE号の撮影を行った後、その機動戦士ガンダムAGE号を坂本駅から折り返して浜大津駅に戻ってくるところを再び撮影しようと考え、その待ち時間に夕食をとることにしました。その後、浜大津駅に戻ってくると、ちょうど坂本駅方面から機動戦士ガンダムAGE号がやってきました。一方、石山寺駅方面からは放課後ティータイムトレイン号が。これわっ!!まずスパロボでも実現しないだろう「けいおん!」と「ガンダムAGE」のコラボレーションが今ここで実現か。録画ボタンを押し…たつもりが、押していなかったため、撮影ができませんでした。とほほ、な~んてこったい。これ以外、全て目的を達成しており、95%満足のはずが、♪それだけ、でなんで敗北感♪という気持ちに陥り、太秦天神川駅までショックを引きずっていました。
むむむ、♪すかさずに目標~♪をリベンジすることにし、11月6日再来訪しようと心に決め、国道372号線に沿って帰りました。



なお、右京区役所まで来て、嵐電を無視するのは嵐電に失礼なので、嵐電の動画もアップしておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿