ヘッダーのタイトルイメージ

2006年1月31日火曜日

航空写真

ふと、Googleの航空・衛星写真を見ていると、こんなものを見つけてしまいました。
縦方向に美濃町線があり、その上を路面電車が走っているのがわかります。ちなみに、ほぼGoogleの写真とほぼ同じ場所で撮った写真が下の写真です。

美濃町線・下芥見~上芥見(2005年3月19日) 

しかし、最近は(っていうと、いかにも歳をくったようでいややけど)航空写真も容易に見ることができる時代になったんですね~。(我が家や上海での家も見ることができるのだから、凄い凄い。)
(追記)
改めて、上記1行目のリンク先を見てみると、写真が更新されており、美濃町線廃止後の写真となっていました。(2010年10月18日)

2006年1月22日日曜日

ICOCA最強~~

ICOCAカード 

昨日(1月21日)より、阪急電鉄・能勢電鉄・京阪電気鉄道でICOCAが使えるようになりました。
阪急・梅田駅でタッチ&ゴー(これはSuicaのキャッチフレーズだったかな?)するときは、少しドキドキしてしまいました。



ICOCA履歴(2006年1月22日) 

今のところ、JR東日本の首都圏、仙台、新潟エリアとJR西日本のICOCAエリア、Pitapaエリアが使えるICOCAが一番使えるのではないかなあ~と思います。
ちなみに、上は私のICOCAの履歴で、JR西日本はもちろん、JR東日本、東京モノレール、そして阪急の履歴が残っています。

2006年1月19日木曜日

写真雑記その8~宅地内降灰指定置場

鹿児島市内(2005年12月3日) 

<写真雑記・第8回目>
第8回目は鹿児島市へ行ったときに見つけたものです。宅地内降灰指定置場とは、宅地内に降った灰を捨てる場所です。
ゴミといえば、大阪の堺市のように主に「生活ゴミ」「缶ビン類」「粗大ゴミ」といった分別が簡単なものから(注:ペットボトルは量販店が回収したり、紙、布は自主的に行われる集団回収が行われています。)、広島市のように「可燃ゴミ」「ペットボトル」「リサイクルプラ」「その他プラ」「不燃ゴミ」「資源ゴミ」「有害ゴミ」「大型ゴミ」と複雑なものまでありますが、降灰というのは鹿児島ならではと思います。
なお、鹿児島市ホームページによると、市内に約5570箇所設置しているとのことです。
天気予報も桜島付近の風向きがあり、鹿児島市電にも2001年9月まで、散水機能をもった車両が在籍していたことからも、いかに桜島の灰が降るかがわかります。

2006年1月14日土曜日

ああっ!!時間がない。

今日はブログを書く時間がほとんどないっ!明日にしよ。

2006年1月13日金曜日

疲れちゃった。

今日は疲れました。とりあえず、お休みなさい。

2006年1月12日木曜日

味千ラーメンについて

高知・味千ラーメン桟橋店(2005年12月30日) 

「味千ラーメン」さんは熊本ラーメンの店舗であり、公式ホームページによると、国内では熊本を中心に120店舗余り、海外では中国(主に香港、上海)を中心に65店舗を展開しているとのことです。
私と味千ラーメンとの出会いは日本ではなく、中国の上海でした。なので、てっきり中国の店舗かと思っていました。東京・大阪にはそれぞれ2店舗しかないですし。それが路面電車の旅で、鹿児島に続いて、この高知でも見ることができました。(でも、熊本で見た記憶がないやけどなあ)
また、上海のカルフールには家庭でつくることができる「味千ラーメン」のパックも売られておりまして、(悪いけど)日本人の私には合わない味の現地製のインスタントラーメンが多い中、美味しいラーメンとしてありがたく食べさせて頂きました。是非、一度トライしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、中国未経験の方には意外に思われるかもしれませんが、ラーメンは日本式中華料理の一つともいえ、現地の中華料理にはありません。
写真の味千ラーメン桟橋店は土佐電気鉄道の桟橋車庫のすぐそばです。

2006年1月11日水曜日

今宮戎に行って来ました。

大阪・今宮戎神社(2006年1月9日) 

久しぶりに今宮戎神社に参りました。一昨日の宵えびすだったのですが、人出は多く、また出店もたくさんあり、賑やかでした。この十日戎の出店が「商売繁盛」になっているのではないかと思うほどでした。まあ、お膝元が商売繁盛でなければ、その御利益も疑われるといったところでしょうか。
とにかく、今回も、仕事の「商売繁盛」を祈願しました。

2006年1月10日火曜日

姫路・駅そばを食す!

兵庫・JR姫路駅(2006年1月9日)
(写真1)

JR姫路駅のプラットホームには名物となった「まねき食品」さんの立ち食いそば屋があります。この立ち食いそば屋の特徴はかんすい入りの黄色いそばと和風だしの変わった取り合わせの「駅そば」(写真1)を販売していることです。
そもそも、太平洋戦争後の物資不足の頃、苦肉の策として編み出されたものだそうですが、半世紀以上たった今も多くの人に食べられています。
私事ですが、この「駅そば」は大学時代の6年間によく食べていました。在来線で広島~大阪間を往復しており、新快速の乗り換え時に必ず姫路駅に立ち寄っていたからです。


姫路・駅そば持ち帰り(2006年1月9日)
(写真2)

ということで、久しぶりに青春18きっぷを使って、姫路駅にわざわざ「駅そば」を食べに行きました。しかし、自販機を見ると、持ち帰り用の「駅そば」(写真2)なるものが販売されているではないですか!!思わず、衝動買いをしてしまいました。
ちなみに、この持ち帰り用の「駅そば」は2人前で480円となっています。(14時~17時にはタイムサービスも実施していますよ。)
まねき食品」さんの「駅そば」については下記のアドレスにて記述されています。
http://www.vzhyogo.com/~maneki/ekisoba/ekisoba.htm

2006年1月9日月曜日

写真雑記その7~油断めされるな

大阪・南海本線・春木駅(2005年11月27日)

<写真雑記・第7回目>
写真雑記第7回目は管理人がドッグ検診を終え、会社に戻るときに南海・春木駅舎で見つけた立て札です。(写真は検診当日ではなく、該当週の日曜日に撮影しました。)
ひったくりに対する注意を喚起するため、ちょっと時代劇風な立て札を作ったというところでしょうか?
(2005年12月19日既出)

2006年1月8日日曜日

写真雑記その6~wash wash wash

京都・阪急桂駅(2005年8月15日)

<写真雑記・第6回目>
第6回目は嵐山へ向かう途中、阪急・桂駅構内で見つけたイラストです。
桂駅のC号線(1号線の隣で0号線ともいえるところ)から桂車庫内の車両洗浄機が近くに見えますが、その車両洗浄機の側面に上のイラストが描かれていました。
こういう遊び心、私は好きです。
(2005年9月8日既出、追記記述あり)

2006年1月7日土曜日

写真雑記その5~消えた2つのもの

岐阜・新岐阜駅前停留場(2004年9月18日)

<写真雑記・第5回目>
第5回目は2005年3月31日まで岐阜で見られた光景です。
路面電車である名鉄の揖斐線直通電車とその右隣の岐阜市営バスが写っています。どちらも2005年3月31日をもって廃止され、岐阜の街から消えました。
このときは、後ろの高架線のJRの車両と名鉄の車両を撮影しようとしていた記憶がありますが、岐阜市営バスが入っていることには関心がありませんでした。今にして思えば、よく撮っていたものと思いました。
(2005年8月10日既出)

2006年1月6日金曜日

写真雑記その4~今も残る三宝線

大阪・南海本線・堺駅(2005年6月12日)

<写真雑記・第4回目>
第4回目は南海電鉄・堺駅構内で見つけた三宝線の入った地図です。
この写真の地図では三宝線とはっきりと記述されています。三宝線とは府道29号線のことであり、その由来はその道路上を元新阪堺線である大阪市電・三宝線が走っていたことによります。ちなみに、この道路は新阪堺電鉄により建設されたものです。
新阪堺電鉄については「新阪堺調査局」をご参照ください。
(2005年6月20日既出)

2006年1月5日木曜日

写真雑記その3~こんなところに?

大阪・日本橋筋商店街(2006年4月17日)

<写真雑記・第3回目>
第3回目は大阪市内で見つけた名古屋鉄道(名鉄)のロゴです。
岐阜・名古屋・豊橋といった名鉄沿線では当たり前のように見ますが、大阪でも見ることができました。でも、何故ここに名鉄のロゴがあるのでしょうか。
(2005年5月30日既出)

追伸、今日(2006年8月3日)、ここを通ると、名鉄のロゴはありませんでした。
(2006年8月3日)

2006年1月4日水曜日

写真雑記その2~短い共演

岐阜・名鉄岐阜駅(2005年3月27日)

<写真雑記・第2回目>
次に、2005年3月31日限りで路面電車が廃止された岐阜の写真です。上の写真は各務原線5番ホーム(手前)で停車中の普通・中部国際空港行きと美濃町線7番ホームから出発した新関方面行きモ870形を同時に写したものです。2005年1月29日に常滑~中部国際空港間の空港線開通に伴い、誕生した普通・中部国際空港行きと2005年3月31日限りに廃止された美濃町線電車との、110年にも及ぶ長い名鉄の歴史の中で、ほんの2ヶ月間だけ存在した共演でした。
(2005年4月4日既出)

2006年1月3日火曜日

写真雑記その1~京阪神の市電集う!

広島電鉄・鷹野橋停留場(2004年12月30日)

管理人のホームページにある写真雑記をこのブログで記していきたいと思います。これから7回にわたり、過去に私のホームページに記載したものを掲載していきたいと思います。
<写真雑記・第1回目>
まず、日本における路面電車王国である広島の写真からです。上の写真は、広島港(宇品)方面(写真では左奥方面)に向かう1904号(元京都市電)、1156号(元神戸市電)及び紙屋町方面(写真では手前方面)に向かう910号(元大阪市電)を同時に撮影したものです。管理人が広島の平和公園から日赤病院に向かっている途中でたまたま撮影したものです。
管理人が広島に住んでいたときに比べ、元神戸市電の車両が減少しているので、京阪神の市電が揃うことも珍しいのではないかと思います。なお、京都及び大阪市電がそれぞれ京都市電塗装及び大阪市電塗装なのに対し、1156号が神戸市電塗装ではなく、ハノーバー塗装なのが少し残念です。
(2005年4月4日既出)

2006年1月2日月曜日

あけましておめでとうございます。

阪堺電軌・住吉停留場(2006年1月2日)



本年より、しゅらくの独り言をブログで行うこととなりました。
名前は「新・しゅらくの独り言」となりましたが、今まで同様、本年もよろしくお願いいたします。
まずは、正月なので、阪堺電軌の住吉の写真を掲載します。