11月3日のリベンジに向け、国道372号線を通り、右京区役所のある太秦天神川駅から京阪大津線のある浜大津駅に行くはずが、私の完全な気まぐれにより山科駅よりJR、彦根駅より近江鉄道と乗り継ぎ、「けいおん!」の桜が丘高等学校のモデルとされている豊郷小学校旧校舎に行きました。
ということで、近江鉄道初乗車になります。この近江鉄道は西武グループの企業なので、多くの車両が黄色の西武鉄道の塗装になっています。
ちなみに、これは2008年3月16日に撮影した西武鉄道・東村山駅での車両です。
さて、近江鉄道の豊郷駅を下車し、豊郷小学校旧校舎に向かっていると、早速「けいおん!」関連のポスターを発見しました。
更に歩いていくと、 秋山澪をモチーフにしたと思われる「飛び出し花子」もあり、他の「けいおん!」のキャラクターをモチーフにしたものも多数見つけることができました。やはり、「けいおん!」で町おこしを行っていることが伺えます。
途中、中山道に沿って豊郷小学校旧校舎に向かいます。豊郷小学校旧校舎は中山道に面しています。
約10分程度歩くと、目的地の豊郷小学校旧校舎に到着しました。では敷地内に入ることにしましょう。
ヘッダーのタイトルイメージ
2011年11月27日日曜日
2011年11月22日火曜日
大津線感謝祭にまたまた来ました。
まもなく、勤労感謝の日を迎えようとしているにもかかわらず、文化の日に話題をします。
11月3日、予告通り「大津線感謝祭」に参りました。
定番と化した国道372号線を通り、丹波国を経由して、右京区役所付近に駐車し、太秦天神川駅より乗り入れるルートを選択しました。
浜大津駅まで京津線で、錦織車庫のある近江神宮前駅まで石山坂本線でむかいました。
今年は10月の引き籠もりのため、この「大津線感謝祭」が鉄道の日イベントの最初です。道理で貧血気味(鉄分不足)だったわけです。
この「大津線感謝祭」には何度か来訪しているので、経験済みのイベントも多いのですが、今年新設されたものもありました。
まずは、今年は京津線開通100周年ということで、大津線の歴史を振り返るパネルが展示されていました。このパネルを見て、1997年の京津線の京津三条~御陵間廃止前に、京都市内の京津線に乗れなかったことを改めて残念に思いました。
次に、乗務員室で色々操作が体験できるトーマス号の乗車体験、リアルな(レール運搬台車)クレーンを用いたUFOキャッチ、有料で先着10名まで撮影した写真をヘッドマークにしてくれる制服で記念撮影というイベントが新設されていました。それにしても、本物のクレーンでUFOキャッチというのも操作が大変です。
一通り、見学した後、錦織車庫を後にし、浜大津駅で石山坂本線のラッピング電車を撮影することにしました。
浜大津駅で戦国大津物語号、写生コンクール号、機動戦士ガンダムAGE号の撮影を行った後、その機動戦士ガンダムAGE号を坂本駅から折り返して浜大津駅に戻ってくるところを再び撮影しようと考え、その待ち時間に夕食をとることにしました。その後、浜大津駅に戻ってくると、ちょうど坂本駅方面から機動戦士ガンダムAGE号がやってきました。一方、石山寺駅方面からは放課後ティータイムトレイン号が。これわっ!!まずスパロボでも実現しないだろう「けいおん!」と「ガンダムAGE」のコラボレーションが今ここで実現か。録画ボタンを押し…たつもりが、押していなかったため、撮影ができませんでした。とほほ、な~んてこったい。これ以外、全て目的を達成しており、95%満足のはずが、♪それだけ、でなんで敗北感♪という気持ちに陥り、太秦天神川駅までショックを引きずっていました。
むむむ、♪すかさずに目標~♪をリベンジすることにし、11月6日再来訪しようと心に決め、国道372号線に沿って帰りました。
なお、右京区役所まで来て、嵐電を無視するのは嵐電に失礼なので、嵐電の動画もアップしておきます。
11月3日、予告通り「大津線感謝祭」に参りました。
定番と化した国道372号線を通り、丹波国を経由して、右京区役所付近に駐車し、太秦天神川駅より乗り入れるルートを選択しました。
浜大津駅まで京津線で、錦織車庫のある近江神宮前駅まで石山坂本線でむかいました。
今年は10月の引き籠もりのため、この「大津線感謝祭」が鉄道の日イベントの最初です。道理で貧血気味(鉄分不足)だったわけです。
この「大津線感謝祭」には何度か来訪しているので、経験済みのイベントも多いのですが、今年新設されたものもありました。
まずは、今年は京津線開通100周年ということで、大津線の歴史を振り返るパネルが展示されていました。このパネルを見て、1997年の京津線の京津三条~御陵間廃止前に、京都市内の京津線に乗れなかったことを改めて残念に思いました。
次に、乗務員室で色々操作が体験できるトーマス号の乗車体験、リアルな(レール運搬台車)クレーンを用いたUFOキャッチ、有料で先着10名まで撮影した写真をヘッドマークにしてくれる制服で記念撮影というイベントが新設されていました。それにしても、本物のクレーンでUFOキャッチというのも操作が大変です。
一通り、見学した後、錦織車庫を後にし、浜大津駅で石山坂本線のラッピング電車を撮影することにしました。
浜大津駅で戦国大津物語号、写生コンクール号、機動戦士ガンダムAGE号の撮影を行った後、その機動戦士ガンダムAGE号を坂本駅から折り返して浜大津駅に戻ってくるところを再び撮影しようと考え、その待ち時間に夕食をとることにしました。その後、浜大津駅に戻ってくると、ちょうど坂本駅方面から機動戦士ガンダムAGE号がやってきました。一方、石山寺駅方面からは放課後ティータイムトレイン号が。これわっ!!まずスパロボでも実現しないだろう「けいおん!」と「ガンダムAGE」のコラボレーションが今ここで実現か。録画ボタンを押し…たつもりが、押していなかったため、撮影ができませんでした。とほほ、な~んてこったい。これ以外、全て目的を達成しており、95%満足のはずが、♪それだけ、でなんで敗北感♪という気持ちに陥り、太秦天神川駅までショックを引きずっていました。
むむむ、♪すかさずに目標~♪をリベンジすることにし、11月6日再来訪しようと心に決め、国道372号線に沿って帰りました。
なお、右京区役所まで来て、嵐電を無視するのは嵐電に失礼なので、嵐電の動画もアップしておきます。
2011年11月10日木曜日
ボーカル部分をつけてみました。
またまた、動画アップに関する記事です。「京阪・石山坂本線 放課後ティータイムトレインの旅」でBGMとして用いた「No, Thank You!」のoff vocal版にAquesToneという合成音声によるフリーの歌唱ソフトウェアにより、vocalを加えました。
滑舌がいまいち良くないので、聞き取りづらいかも知れませんが、字幕を参照願います。(私の場合は脳内補完されてしまうので、聞こえてしまいますが。)
2011年11月3日木曜日
昨日の動画の英語版ができました。
珍しく2日連続で更新です。
といっても、昨日の動画の英語版のアップに関する記事です。
内容はテロップ関係が日本語から英語に変わっただけなので、ほとんど変わりません。
興味を持たれた方はご覧いただけると幸いです。
といっても、昨日の動画の英語版のアップに関する記事です。
内容はテロップ関係が日本語から英語に変わっただけなので、ほとんど変わりません。
興味を持たれた方はご覧いただけると幸いです。
2011年11月2日水曜日
ようやく更新したと思えば、11月ですね。
前回の更新から約半月が経過してしまいました。
何故、更新が滞っていたかというと、下のビデオの編集、というよりBGMの作製でほぼ10月の休日が吹っ飛んでしまったからです。
何故、更新が滞っていたかというと、下のビデオの編集、というよりBGMの作製でほぼ10月の休日が吹っ飛んでしまったからです。
何せ今までDTMをほとんどやっていないのに、BGMを自分で作ろうと思ったのが不幸の始まりでした。しかも、よりによって「No Thank You」なんぞを選ぶし。その結果、エレキギター、ベース、ドラム及びキーボードについて、奏法について理解しなければならない、しかもMIDIの打ち込みの注意で、ギターは楽譜通り打ち込んではだめだ、楽譜より1オクターブ低く打つこと、楽器の演奏の音の出方に合わせて打ち込むべし等々、はじめから苦難の連続でした。
フリーのVSTiやVSTエフェクトのことも色々勉強し、一つの楽曲にするためのミックスダウンの技術も含め、本当に勉強させてもらいました。
しかも、この動画のおかけで、「けいおん!」を全話見ることにもなり、「けいおん!」にも興味を持つようになりましたしね。(現在、けいおん!のOP曲ED曲全6曲のカラオケ練習中です。)
いろいろな意味で、いい経験をもたらした動画となりました。
折角なので、この動画、英語版も作ってみようかなとも考えています。
また、「No Thank You」も伴奏まで完成したので、ボーかロイドに歌わせてもよいかもしれません。(ボーカルとコーラス部もサックスで打ち込んだのですが、どう聞いても量販店で流れるBGMにしか聞こえないので、採用しませんでした。)
では、一仕事終わったので、11月3日はどこか出かけようと思います。そういえば、11月3日は「大津線感謝祭」があったので、そこに行っても良いかもしれません。って、また大津かい。
ラベル:
DTM,
No Thank You,
けいおん!,
京阪,
大津線,
動画,
放課後ティータイムトレイン
登録:
投稿 (Atom)