2003年10月27日、日本シリーズは福岡ダイエーホークスの勝利に終わりました。阪神タイガースは残念ながら日本一にはなりませんでしたが、シリーズ3勝で大健闘をしてくれました。チームの皆様、本当にありがとうございました。
ところで、10月25日にテレビ朝日系で放送された番組に私がほんのちょっと出演しました。改めてみてみると、恥ずかしいものですね。
さて、今週の競馬は京都競馬場で行われた菊花賞です。先週に引き続き、三冠馬が登場するかが注目されます。予想は前から宣言しているように17番ネオユ ニヴァースを中心にします。17番の軸1頭ながしで8番ザッツザプレンティ、13番チャクラ、16番ヴィータローザ、18番マッキーマックスを絡めた三連 複と17番と4番ゼンノロプロイの軸2頭ながしで8番、13番、16番及び18番を絡めた三連複を購入しました。
その結果、残念ながらネオユニヴァースは3着となり、三冠馬は誕生しませんでした。1着は8番、2着は2番、3着は17番となり、私の選んだ馬は1着か ら7着に全て入っているにもかかわらず、外してしまいました。三連複はやはり難しい!!
ヘッダーのタイトルイメージ
2003年10月28日火曜日
2003年10月20日月曜日
競馬戦績報告32with日本シリーズ
10月19日は京都競馬場でGⅠ、秋華賞が行われました。この秋華賞ではスティルインラブが牝馬三冠(桜花賞、オークス、秋華賞)をメジロラモーヌ以来、17年ぶりに取れるかがかかっています。「17年は長いなあ~。なんせ、阪神も18年ぶりやったし。」
さて、秋華賞の予想ですが、やはり牝馬三冠を目指す17番スティルインラブは外せず、それと2番ピースオブワールドを軸にして、3番オースミハルカ、 10番アドマイヤグルーヴ、14番ヤマカツリリー、16番ベストアルバム、18番タイムウィルテルへ三連複で流しました。
その結果、見事スティルインラブが1着となり、牝馬三冠を達成し、2着は10番、3着は14番となりました。そのため、見事に外れてしまいました。2番 はクビ差の4着となり、「もうちょっとかんばってぇやぁ~。」という結果になりました。同日、東京で行われていた府中牝馬ステークスも同様の結果になりま した。とほほ。
ちなみに、阪神日本一まであと4勝です。(とほほ)
さて、秋華賞の予想ですが、やはり牝馬三冠を目指す17番スティルインラブは外せず、それと2番ピースオブワールドを軸にして、3番オースミハルカ、 10番アドマイヤグルーヴ、14番ヤマカツリリー、16番ベストアルバム、18番タイムウィルテルへ三連複で流しました。
その結果、見事スティルインラブが1着となり、牝馬三冠を達成し、2着は10番、3着は14番となりました。そのため、見事に外れてしまいました。2番 はクビ差の4着となり、「もうちょっとかんばってぇやぁ~。」という結果になりました。同日、東京で行われていた府中牝馬ステークスも同様の結果になりま した。とほほ。
ちなみに、阪神日本一まであと4勝です。(とほほ)
2003年10月15日水曜日
長谷の鎌倉大仏にて
この3連休は土曜日が出勤、日曜日は1日中競馬、月曜日は江ノ電に乗ることとなり、ハードな休みとなってしまいました。競馬の話は東京競馬場スペシャル編及び大井競馬場スペシャル編で報告するとして、今回は月曜日について述べたいと思います。
最近、「しゅらく写真館」の取材に行くと、たいがい曇りもしくは小雨が降ることが多く、岐阜、富山、福井、京都及び鹿児島では曇りか小雨に見舞われまし た。(「新阪堺調査局」ではそんなことはないのですが。)それはともかく、朝、王子駅を出るときは晴れだったので、弟を東京駅で見送った後、鎌倉へ行くこ とにしました。鎌倉に近づくにしたがい、雲行きが怪しくなり、長谷に滞在していると、にわかに風が吹き始め、強い雨が降り始めました。そして、放送で「神 奈川県に大雨洪水警報が発令されました。」となり、洒落にならないほどの雨になりました。仕方なく、長谷を立ち去ると、雨が見事に止み始めました。「お い。長谷の地は俺を受け入れへんのかい。まったく。」
それなりに、写真は撮れたので、良かったのですが。もう少し天気の良いときに鎌倉に行きたいと思います。一応、先祖がいたとされる土地なので。
「新阪堺調査局」と「しゅらく写真館」の更新は次回行いたいと思います。
ちなみに、日本シリーズ開催までいよいよあと3日です。
(2003年10月13日、鎌倉大仏にて)
最近、「しゅらく写真館」の取材に行くと、たいがい曇りもしくは小雨が降ることが多く、岐阜、富山、福井、京都及び鹿児島では曇りか小雨に見舞われまし た。(「新阪堺調査局」ではそんなことはないのですが。)それはともかく、朝、王子駅を出るときは晴れだったので、弟を東京駅で見送った後、鎌倉へ行くこ とにしました。鎌倉に近づくにしたがい、雲行きが怪しくなり、長谷に滞在していると、にわかに風が吹き始め、強い雨が降り始めました。そして、放送で「神 奈川県に大雨洪水警報が発令されました。」となり、洒落にならないほどの雨になりました。仕方なく、長谷を立ち去ると、雨が見事に止み始めました。「お い。長谷の地は俺を受け入れへんのかい。まったく。」
それなりに、写真は撮れたので、良かったのですが。もう少し天気の良いときに鎌倉に行きたいと思います。一応、先祖がいたとされる土地なので。
「新阪堺調査局」と「しゅらく写真館」の更新は次回行いたいと思います。
ちなみに、日本シリーズ開催までいよいよあと3日です。
東京競馬場スペシャル編
オークス、日本ダービー、天皇賞・秋及びジャパンカップをはじめとする大レースが多く行われるのが府中にある東京競馬場です。
大阪から東京に来た私の弟ともに、東京競馬場に行くことにしました。
なお、今回は2部構成となっており、この東京競馬場スペシャル編が第1部、次の大井競馬場スペシャル編が第2部となっています。
東京・新宿から特急で東府中まで行き、同一ホーム上で府中競馬正門前行きに乗り換え、同駅で降りると、東京競馬場が目の前に現れます。
なお、東府中駅は東京競馬開催中、特急及び準特急が臨時停車します。
東京競馬場は日本を代表する競馬場なので、いろいろな施設があります。ここは競馬博物館で、競馬の歴史を始め、大竹柵や大土塁(どちらも高さ1.6m)等の展示、自動発馬機やスタータースタンドカーの体験もできます。
馬場内に鎮座する大欅です。ただし、この大欅は欅ではなく、榎とのことだそうです。また、この下には井田是政の墓があります。
この大欅には旧生駒トンネル同様の不思議な話があるとのことです。
この日のメインレースは第54回毎日王冠です。この毎日王冠はGⅠ並に観客が集まる重賞であり、実際に前回、東京競馬場に行ったときのGⅠであるNHKマイルカップ程度もしくはそれ以上に観客がいました。
さて、今回は11番トーホウシデンを中心に、2番マイネルアムンゼン、5番エイシンプレストンそして6番ファインモーションに流してみました。
私が中心に選んだトーホウシデンです。ぜひ1着になってほしいところです。
毎日王冠のスタートが切られました。ファインモーションが先頭に立ち、4コースまで先頭を保ちながらレースが進んでいきました。しかし、最後の直線で後退し、7番バランスオブゲームが1着となりました。
ちなみに、11番トーホウシデンは2着、5番エイシンプレストンは3着でまたもや2着3着となってしまいました。
ちなみに、同日の京都のメインレース京都大章典も10番タップダンスシチーと7番ダンツランニングの組み合わせの馬単(7→10と10→7)で購入しましたが、1着10番、3着7番となりました。(またヒシミラクルにやられてしもうた。)
<この日の戦績>
●中央競馬
東京6R~12R はずれ
京都9R~12R はずれ
●岩手競馬
盛岡8R あたり
盛岡9R~10R はずれ
(盛岡は1レース当たりましたが、1.1倍の単勝なので的中の内には入らないでしょう。)
中央競馬の回収率は0%、(5700円を使い、0円回収)
岩手競馬の回収率は31.4%(700円を使い、220円回収)
第1部の回収率は3.4%(6400円を使い、220円回収)となりました。
まさに、惨敗というべき結果でした。かすったものはたくさんあったのに!!!
この雪辱を晴らすべく、大井競馬場へ向かいました。
第2部・大井競馬場スペシャル編へつづく!!
大阪から東京に来た私の弟ともに、東京競馬場に行くことにしました。
なお、今回は2部構成となっており、この東京競馬場スペシャル編が第1部、次の大井競馬場スペシャル編が第2部となっています。
(2003年10月12日、府中競馬正門前駅にて)
東京・新宿から特急で東府中まで行き、同一ホーム上で府中競馬正門前行きに乗り換え、同駅で降りると、東京競馬場が目の前に現れます。
なお、東府中駅は東京競馬開催中、特急及び準特急が臨時停車します。
(2003年10月12日、東京競馬場競馬博物館前にて)
東京競馬場は日本を代表する競馬場なので、いろいろな施設があります。ここは競馬博物館で、競馬の歴史を始め、大竹柵や大土塁(どちらも高さ1.6m)等の展示、自動発馬機やスタータースタンドカーの体験もできます。
(2003年10月12日、東京競馬場馬場内にて)
馬場内に鎮座する大欅です。ただし、この大欅は欅ではなく、榎とのことだそうです。また、この下には井田是政の墓があります。
この大欅には旧生駒トンネル同様の不思議な話があるとのことです。
(2003年10月12日、東京競馬場馬場内にて)
東京競馬場の馬場内には岩手競馬の場外発売場があり、この日は盛岡競馬が開催されていました。ここで3レース分を購入しました。京都のメインレースが終わったら、馬券的中を願いつつ、ここを再び訪れることにします。
ただ、この空間だけ東京競馬場ではなくなっていました。
ただ、この空間だけ東京競馬場ではなくなっていました。
この日のメインレースは第54回毎日王冠です。この毎日王冠はGⅠ並に観客が集まる重賞であり、実際に前回、東京競馬場に行ったときのGⅠであるNHKマイルカップ程度もしくはそれ以上に観客がいました。
さて、今回は11番トーホウシデンを中心に、2番マイネルアムンゼン、5番エイシンプレストンそして6番ファインモーションに流してみました。
(2003年10月12日、東京競馬場パドックにて)
私が中心に選んだトーホウシデンです。ぜひ1着になってほしいところです。
(2003年10月12日、東京競馬場馬場内にて)
毎日王冠のスタートが切られました。ファインモーションが先頭に立ち、4コースまで先頭を保ちながらレースが進んでいきました。しかし、最後の直線で後退し、7番バランスオブゲームが1着となりました。
ちなみに、11番トーホウシデンは2着、5番エイシンプレストンは3着でまたもや2着3着となってしまいました。
ちなみに、同日の京都のメインレース京都大章典も10番タップダンスシチーと7番ダンツランニングの組み合わせの馬単(7→10と10→7)で購入しましたが、1着10番、3着7番となりました。(またヒシミラクルにやられてしもうた。)
(2003年10月12日、東京競馬場のパノラマ写真、第4コーナーより)
<この日の戦績>
●中央競馬
東京6R~12R はずれ
京都9R~12R はずれ
●岩手競馬
盛岡8R あたり
盛岡9R~10R はずれ
(盛岡は1レース当たりましたが、1.1倍の単勝なので的中の内には入らないでしょう。)
中央競馬の回収率は0%、(5700円を使い、0円回収)
岩手競馬の回収率は31.4%(700円を使い、220円回収)
第1部の回収率は3.4%(6400円を使い、220円回収)となりました。
まさに、惨敗というべき結果でした。かすったものはたくさんあったのに!!!
この雪辱を晴らすべく、大井競馬場へ向かいました。
第2部・大井競馬場スペシャル編へつづく!!
大井競馬場スペシャル編
東京には府中にある東京競馬場以外に、地方競馬である大井競馬場があります。大井競馬場はナイター競馬であるトゥインクルレースを行っているのが特徴です。
大阪から東京に来た私の弟ともに、大井競馬場にも行くことにしました。
なお、このスペシャル編は2部構成になっており、この大井競馬場スペシャル編が第2部、東京競馬場スペシャル編が第1部となっています。
京王線で再び新宿駅に向かい、山手線で浜松町駅まで行き、東京モノレールの大井競馬場前で降り、徒歩で歩くと大井競馬場に着きます。
東京競馬場から大井競馬場まで約1時間半で行くことができます。
注)この写真は東京競馬場に入る前に撮影したものです。
東京競馬場から大井競馬場に移動している間に、日が沈み、ナイターの照明が灯されていました。
この日の東京競馬場と大井競馬場の観客の違いとしては、東京競馬場は勝負に集中していた人たち以外にカメラを持った人たちも大勢いたのに対し、大井競馬 場では勝負に集中した人たちがほとんどで、カメラを持った人はほとんどいませんでした。(フラッシュが焚けないのも理由だと思いますが。)
東京競馬場での敗北の雪辱を期し、大井競馬場での勝負に挑みましたが、まだ7レースで馬複が当たったのみです。逆転のためには三連単での勝負しかありません。
大井競馬のメインの9レースでの1着をこの6番ニッケルスイソにし、2着を2番ケージーローズとしました。この2頭を軸にし、1番フタバタイガー、5番、9番、10番に流すことにしました。
いよいよレースが始まります。ファンファーレがなり、否が応でも盛り上がってきます。
レースは大井競馬場を1周する1790mで行われました。1周後、ゴール板に先頭で入ったのは6番ニッケルスイソ、その次が2番ケージーローズとなりました。
3着に入ったのは1番フタバタイガーであり、見事三連単初的中です
三連複と三連単を購入していたので、
三連複 2590円×1=2590円
三連単 6500円×2=13000円
となり、15590円が戻ってきました。
<この日の戦績>
大井6R はずれ
大井7R あたり
大井8R はずれ
大井9R あたり
大井10R はずれ
第2部の大井競馬の回収率は447.2%、(3600円を使い、16100円回収)
全体の回収率は163.2%(10000円を使い、16320円回収)となりました。
この大井競馬場での起死回生の三連単により、損どころか黒字となりました。
めでたしめでたし!!
大阪から東京に来た私の弟ともに、大井競馬場にも行くことにしました。
なお、このスペシャル編は2部構成になっており、この大井競馬場スペシャル編が第2部、東京競馬場スペシャル編が第1部となっています。
(2003年10月12日、府中競馬正門前駅にて)
京王線で再び新宿駅に向かい、山手線で浜松町駅まで行き、東京モノレールの大井競馬場前で降り、徒歩で歩くと大井競馬場に着きます。
東京競馬場から大井競馬場まで約1時間半で行くことができます。
注)この写真は東京競馬場に入る前に撮影したものです。
(2003年10月12日、大井競馬場にて)
東京競馬場から大井競馬場に移動している間に、日が沈み、ナイターの照明が灯されていました。
この日の東京競馬場と大井競馬場の観客の違いとしては、東京競馬場は勝負に集中していた人たち以外にカメラを持った人たちも大勢いたのに対し、大井競馬 場では勝負に集中した人たちがほとんどで、カメラを持った人はほとんどいませんでした。(フラッシュが焚けないのも理由だと思いますが。)
(2003年10月12日、大井競馬場にて)
この大井競馬場には中央競馬では見ることができない独自の馬券予想を売る場内予想屋がたくさん開店していました。人気のある予想屋には多くの人々が集まっています。
また、競馬場内で販売している食べ物も中央競馬とはやや色が異なり、牛すじ串やもつ串という庶民的なものも見受けられました。
また、競馬場内で販売している食べ物も中央競馬とはやや色が異なり、牛すじ串やもつ串という庶民的なものも見受けられました。
(2003年10月12日、大井競馬場パドックにて)
東京競馬場での敗北の雪辱を期し、大井競馬場での勝負に挑みましたが、まだ7レースで馬複が当たったのみです。逆転のためには三連単での勝負しかありません。
大井競馬のメインの9レースでの1着をこの6番ニッケルスイソにし、2着を2番ケージーローズとしました。この2頭を軸にし、1番フタバタイガー、5番、9番、10番に流すことにしました。
(2003年10月12日、大井競馬場にて)
いよいよレースが始まります。ファンファーレがなり、否が応でも盛り上がってきます。
(2003年10月12日、大井競馬場にて)
レースは大井競馬場を1周する1790mで行われました。1周後、ゴール板に先頭で入ったのは6番ニッケルスイソ、その次が2番ケージーローズとなりました。
3着に入ったのは1番フタバタイガーであり、見事三連単初的中です
(2003年10月12日、大井競馬場にて)
三連複と三連単を購入していたので、
三連複 2590円×1=2590円
三連単 6500円×2=13000円
となり、15590円が戻ってきました。
(2003年10月12日、大井競馬場のパノラマ写真)
<この日の戦績>
大井6R はずれ
大井7R あたり
大井8R はずれ
大井9R あたり
大井10R はずれ
第2部の大井競馬の回収率は447.2%、(3600円を使い、16100円回収)
全体の回収率は163.2%(10000円を使い、16320円回収)となりました。
この大井競馬場での起死回生の三連単により、損どころか黒字となりました。
めでたしめでたし!!
2003年10月6日月曜日
競馬戦績報告31with西武鉄道・横瀬車両基地見学&日本シリーズカウントダウン
(2003年10月5日、西武鉄道・横瀬車両基地にて)
昨日、池袋から特急ちちぶに1時間以上乗り、西武鉄道の横瀬車両基地に行きました。山の中にもかかわらず、たくさんの人々が見学に来ていました。いずれ、報告したいと思います。
さて、今週はGⅠスプリンターズステークスです。公的資金注入をしっかり忘れていたため、西武・横瀬駅で特急ちちぶ26号の特急券を買い、急いで新宿へ向かおうとしました。しかし、私のところで、売り切れになってしまい、やむなく800円で勝負することになりました。
今回は11番ビリーブが確実とは思いながら、これを1着にしたのでは面白くない。と思ったので、これを2着流しにし、1番テンシノキセキ、5番サーガノヴェル、6番レディブロンドを1着にした馬単を購入しました。
結果はビリーブが2着だったのは良いとして、1着に8番デュランダルが来ました。「池添騎手か~。ちょっと気にしとったんやけどなあ~。」
やはり、予想がいまいちになっています。来週は連闘で東京競馬場と大井競馬場に行きます。
ちなみに、日本シリーズ開催まであと12日です。
ラベル:
スプリンターズステークス,
横瀬車両基地,
競馬,
西武鉄道,
日本シリーズ
登録:
投稿 (Atom)