ヘッダーのタイトルイメージ

2008年11月19日水曜日

2008年堺まつり・その2

2008年堺まつり・石津ふとん太鼓・堺市民会館前(2008年10月19日)

堺まつり・パレードの最後を飾るふとん太鼓は出番まで堺市民会館前で待機しています。今回は石津太鼓仲連合会のカメラマン補助ということで、石津のふとん太鼓を中心に追いかけ、撮影しました。


堺まつり・石津ふとん太鼓・堺市民会館前(2008年10月19日)

ふとん太鼓が堺市民会館前でパフォーマンスを行い、大小路の待機場所である阪神高速・堺線高架下へ移動を始めました。


2008年堺まつり・石津ふとん太鼓・阪神高速道路下(2008年10月19日)

阪神高速・堺線高架下には堺まつりに参加するふとん太鼓が9台(例年は10台、1台は修復のため欠席)勢揃いしています。


2008年堺まつり・ふとん太鼓・スタート(2008年10月19日)

堺まつりふとん太鼓連合保存会・役員の皆さんの紹介が行われた後、各ふとん太鼓がスタート地点より大小路を西へパレードを開始しました。石津のふとん太鼓はパレードの前から2番目です。これから、楽しくも苦しい撮影が始まりました。


2008年堺まつり・ふとん太鼓・少女(2008年10月19日)

単にふとん太鼓だけ撮影しても面白くないと思い、様々な被写体を色々なアングルで撮影しようと試みました。


2008年堺まつり・ふとん太鼓・男(2008年10月19日)

そのため、ふとん太鼓の周りをまるで地球を回る月のように動き回ることになり、体力的には結構ハードなものとなりました。担ぎ手の人たちに比べると、たいしたことないと思いますが。


2008年堺まつり・ふとん太鼓・大道筋(2008年10月19日)

ふとん太鼓がようやく中間地点の大道筋にさしかかり、大道筋中央の阪堺線を横断し、堺駅前に向かいました。


2008年堺まつり・ふとん太鼓・市小学校前(2008年10月19日)

ふとん太鼓もいよいよゴール手前の市小学校前まで達し、ふとん太鼓の担ぎ手の人たちにも疲れがさすがに見えたものの、テンションはそれに反し、高まってきました。


2008年堺まつり・ふとん太鼓・堺駅前(2008年10月19日)

ふとん太鼓もゴール地点の堺駅前に到着し、ふとん太鼓周辺からは安堵の雰囲気が漂っていました。私もこれで撮影の仕事は終了となりました。
今回の撮影は補助とはいえ、仕事であり、「要求されたものを撮影しなければならない」ことが緊張感を与えていましたが、被写体をどう撮影するか、違ったアングルで撮影できるか等、真剣に集中して考えながら撮影したことができ、個人的にはかなりしんどかったですが、楽しかったです。
(普段も一応考えていますが、必死さという点では違っていました。特に1週間前のぶらり広島散歩紀行の1日目などはテーマも決めず、ただ広島の街をぶらぶら歩き、「そのとき、撮影したいものを撮影する。撮影できなかったものは諦める。」という姿勢でしたので、今回の堺まつりの撮影とは対照的でした。)
また、機会があればやってみたいと考えています。
次回は、堺文化財特別公開についてです。
ところで、来年の堺まつりはどうなるのでしょうか?堺まつり会場の大小路はLRTの特許取得の後、軌道敷設工事や架線設置工事を行うはずでしょうから。まあ、私が考えてもしょうがないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿