ヘッダーのタイトルイメージ

2009年1月3日土曜日

恒例の年末鍋大会

毎年12月31日の大晦日には恒例の鍋大会を行うのですが、今回は年末旅行で得た各地の名産物を使用し、鍋を行う事となりました。使用した具材は下記の通りです。
  • タラバガニ(函館にて購入)
  • たこ(函館にて購入)
  • 富山・赤巻蒲鉾(高岡にて購入)
  • 氷見うどん(高岡にて購入)
  • 竹輪(豊橋にて購入)
  • 鱧(堺にて購入)
  • つくね(堺にて購入)
  • 野菜類(堺にて購入)
  • 年越しそば用のそば(福井にて購入)


2008年年末鍋・その1(2008年12月31日)

まず、市販の鍋つゆ、野菜、豆腐とこんにゃくを入れた後、豊橋名産のヤマサの竹輪と富山の赤巻の蒲鉾を加えました。
竹輪と蒲鉾の魚介類の味が美味しく、特に竹輪の香ばしい匂いが食欲をそそります。


2008年年末鍋・その2(2008年12月31日)

次に、鱧を加えました。鱧と言えば、夏のイメージが強い魚ですが、こうして冬の鍋に入れるのも良いと感じました。


2008年年末鍋・その3(2008年12月31日)

いよいよ、函館で購入したたこをしゃぶしゃぶで食べる事にします。半生で食べるのが良いとの事なので、実際に半生で食べました。そうすると、適当な弾力感があり、歯ごたえが良く、また、たこに含まれている塩とその旨みがじわじわしみ出してくるのが良かったです。


2008年年末鍋・その4(2008年12月31日)

この日のメインイベントである函館で購入したタラバガニを加えます。言うまでもなく、タラバガニは美味しかったです。


2008年年末鍋・その5(2008年12月31日)

近くのスーパーで購入したつくねを加え、食しました。このつくねが意外に美味しかったです。


2008年年末鍋・その6(2008年12月31日)

いよいよ、締めのうどんです。うどんには氷見うどんを用いました。今までに出た様々な具材の出汁のおかげで非常に美味しくいただけました。


2008年年越しそば(2008年12月31日)

大晦日なので、年越しそばを食べましたが、このそばも産地である福井で購入しました。


2008年年末鍋・その7(2008年12月31日)

さすがに、年末の鍋大会ではおじやまでできませんでしたが、残った出汁を使用し、元日にはおじやを作りました。とても美味しいおじやができあがりました。
来年の鍋はこんな贅沢なものにはならないでしょうが、続けていきたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿